ハロー動物病院フォトコンテスト。 - 2013.07.31 Wed
お蕎麦さん農場/2013夏野菜。 - 2013.07.30 Tue
今日は久しぶりに、お蕎麦さん農場にやってきました。
お蕎麦農場長、元気にしてるかな。


相変わらず、お仕事に一生懸命ですね。
お蕎麦農場長、こんにちはー。

色んな野菜がありますね。
今夏のおすすめ野菜を教えて下さい。


たくさんなってますもんね。
とても美味しそうです。
でも、猛暑で食欲の無い人も多いみたい。
そんなヒトにオススメのお野菜はありませんか?
あれ。お蕎麦農場長?

ウンコ中に話しかけて失礼しました。
ところで、夏バテにオススメの野菜ですが。。

苦ければ苦いほど夏バテに効くんですか?
うーん、深い。
他にもあったら教えて下さい。

なるほど。美味しいですよね、サッパリしてて。
でもお蕎麦農場長。
大変だとは思いませんか?お野菜の世話って。

いやあ、愚問でした。
最後に、皆さんにひとことお願いします。

そうですね。ヒトもワンコも熱中症は怖いです。
ありがとうございました。

■お蕎麦さん農場
■お蕎麦さん農場2
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お祭り祭り。 - 2013.07.29 Mon

土曜日、眼科診療を頑張ったお蕎麦さん。
実は眼科の前後、お祭りに連れ回されていました。
まずは船橋市民まつり。
お友達が出店の手伝いをすると言うので、のぞきに行きました。
お昼に行ったので、人出はまだまだという感じ。

会いに行ったお友達は、お蕎麦さんの大好きな若い娘、通称神さま。
GOLDEN BERGERさんのお手伝いです。
最初は大興奮のお蕎麦さんでしたが、暑さにやられこの表情。

ほんと、暑かったねえ。
神さまからフィッシュバーガーを購入。
マクドナル◯の20倍美味しかったー。

病院のあとは、鎌ケ谷まつり。
なかなか盛況でした。

このお祭り、お寿司の出店があるんです。珍しいよね。
江戸時代みたいでカッコいい。
去年も食べた、中トロを楽しみにしていたのですが。。

結構並んだのに、目の前で完売に。
ざ、残念。
仕方ないので他の出店でいろいろ購入。
仕方ないとか言いつつ、美味しかったー。


遠い病院と、お祭りふたつ。
お蕎麦さんには大変な日だったろうね。

ごめんね。
悪いけど、明日はお蕎麦さん農場に行く予定だよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
忘れないように記録。 - 2013.07.27 Sat

本日、記録のためかなり長いです。
今日は、トライアングル動物眼科診察室に行って参りました。
お蕎麦さんかかりつけのハロー動物病院に紹介して頂いた眼科です。
一ヶ月ほど前、目にくもりができてしまったお蕎麦さん。
本人はいたって元気だし、お医者さんは現状心配はないと言う。
でも、飼い主としては心配でならず、専門医を紹介してもらいました。
道に迷って30分以上炎天下を歩き、やっと辿り着きました。
以下、記録です。

(右がくもりの出ている左目です)
角膜が壁だとすると、それを守るタイルの目地に汚れがついた状態。
涙の量は、右25mm 左10mm。
15mm以上が正常なので、曇っている左目は涙の量が足りていない。
また、まばたきがうまく出来ておらず、結果目が乾いてしまう。
診断は、角膜結晶状沈着。
何によるものかと言うと、
①角膜ジストロフィー
②角膜脂質沈着
③角膜ミネラル沈着
④角膜上皮障害
①は遺伝性の疾患。両目に現れることが多いので、恐らく違う。
②③は食餌によるが、その場合血管が通っている白目に異常が出る。
白目はキレイなので違うと思われる。
また、検査して血中の脂肪やミネラルが正常値なら大丈夫。
というわけで、④角膜上皮障害(ドライアイ)によるものではないか。
処方されたお薬は、
■ヒアレインミニ 0.3%

一日三回点眼(両目)。
一本が一日分だが、余ったらラップに包んで冷蔵庫。
■タリビット眼軟膏

一日二回。目薬点眼後は10分以上おいてから。
二ミリほど清潔な指や綿棒に出して目に塗布し、何度かまばたきさせる。
■ジェルパック(ホットマスク用)

寝る前に5分。レンジか湯煎で人肌程度に温める。
先生は30秒と言っていたので、最低30秒、嫌がらなければ5分頑張ろう。
手でまばたきさせるのは、何度でも。たくさんやった方が良い。


お蕎麦さんのまばたきを拡大して見せてくれたのですが、
してるように見えて、してないんです。
最後まで眼を閉じていない。
これ、だいたいの子がそうなんだって。
だから強制まばたき、やってあげた方がいいみたいです。
あ、そうそう。
下瞼のふちに、涙腺ではない穴がたくさんありました。(マイボーム腺)
まばたきがうまく出来ていないと、ここから出る油と
涙がうまく混ざらず、油が溜まってしまう。
(油と涙がまばたきで混ざって、角膜を保護する)
まばたきができていないお蕎麦さん、その油がたまってしまった。
その油もぎゅうぎゅう絞り出してくれました。
そしたらビックリ。
目がぱっちり大きくなりました。

ええ、言いたいことは分かります。
眠さMAXのお蕎麦さん、今はこれが限界でした。
高額だったけれど、お蕎麦さんのためならビールを我慢するよ。
とりあえず、専門医の話が聞けて安心出来たので良かった。
今日は病院でお薬をいれたので、家では明日から頑張ろうね。
ゆっくりおやすみー。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんのウチナーグチ講座② - 2013.07.26 Fri

(やあ。お蕎麦だよ。)
というわけで、胡散臭い犬のウチナーグチシリーズ第2弾です。
今回は、方言ではないけれど、他県では通じない事が多い言葉をご紹介。
■リバテープ


いやあ、これは驚いた。まさか通じないとは。
絆創膏を、総じてこう呼びます。
九州もそうかな?
■ワシみるく


これは練乳のこと。
沖縄で一般的に流通している練乳缶の絵からだと思われます。
■コルゲート、パンパース

これは通じますね。
コルゲートは歯磨き粉全般、パンパースは紙おむつ全般を指します。
ここからは、言い回し編。
やだわ、この人日本語間違ってるー。なんて思わないで。
沖縄ではアリなのです。
■傘をかぶる

わたしはしっくり来ますが、本土の方には結構な違和感を与えるようです。
もしかして、笠から来てるのかな。
そっちはかぶるよね。
■帽子を履く

沖縄では、何故か帽子も上着も履きがちです。
■歯を洗う

歯を磨くこと。子供が使うことが多いかな。
今日はこれまで!

(じゃあ、うんこして寝るよ。おやすみー。)
お蕎麦さん、ありがとうございました。
また、ウチナーグチ教えてね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦の尻尾は、元気です。 - 2013.07.25 Thu
最近、お蕎麦さんを連れていると、良く言われる事が。
ご近所さんや、知らない人にまで言われます。


今回は白なので余計にそう見えるかな。
「あら。尻尾どうしちゃったの?」
「尻尾の病気?ケガ?」
そんな事を良く聞かれます。
お蕎麦さんの尻尾は、以外と長い。


ラッピングしてると、ウンコつかないし便利なんだよね。
でも、ワンコを飼ってない人には、患部を保護してるように見えるみたい。
確かに、お蕎麦さんと暮らしてヨーキーの事を知るまでは、
全身ラッピングしてる子をみるとビックリしたもんなー。
ご近所さん、お蕎麦さんを心配してくれた通りすがりの皆さま。
お蕎麦さんは、元気です。

と、これで〆ようと思ったら。
お蕎麦さんからひとことあるようです。

お。確かに股間が気になる。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんの命を守れ。 - 2013.07.24 Wed
お届けものですよー。

ほら。中古車買ったじゃろ。
私の運転でお前さんを連れまわす事になるからさ。
若葉マークだし、心配でしょ。

そう。お蕎麦さんのシートベルトだよ。
さっそく装着してみよう。と思ったら。。


このやろう。
うーん、かなり注意して買ったのになあ。
だってこのサイズの上だと、7キロ以上のワンコ用だよ。
返品は難しそうなので、あれこれ工夫してみたら。

なんとか入った。
逆にしてみると、入りました。
ちょっとカッコ悪いけど、少しでも安全性が高まるならいいよね。


さあ、これで急ブレーキだって平気だぞ。
お蕎麦さん、一緒にいっぱいお出かけしようね。
車が届くのはまだまだ先だけど。

むむ。ごもっとも。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
INCOCOって、知ってる? - 2013.07.23 Tue
日曜日は、お蕎麦さんと柏に行きました。
実は滅多にない、ふたりお出かけ。
出不精な私は、約束もなくダンナちゃんもいない日は、
一歩も家から出ないのが常なのです。

そう。ダンナちゃんがいないので、電車でお出かけ。
一人で運転する度胸は、まだありません。。

そらそうよ。
鎌ケ谷より、うーんと都会なのよ。
目的地は、こちら。

どうしてもINCOCOが欲しくて。
ネットでも買えますが、送料より電車代が安かった。
そうそう、マックにも行きました。
もちろんテラス席。
大丈夫かなー、と思ったけど先客ワンコもいました(*´ェ`*)

ホコ天でお散歩も頑張った。

結構楽しそうに歩いてたくせにー。
帰ったらさっそくINCOCOに挑戦。
マニュキュアで出来たネイルシールです。


うーん。
ちょっとコツが必要かな。
うまくやらないと、空気が入ったりします。
でもお手軽だし、これはいいぞー。
なんと言っても乾かす手間が無いのが最高。
落とすのも除光液で簡単らしい。
はっ。
かぼすのクセに、オサレアイテム紹介なんて。

うむ。
そう思うと、マニュキュアの色も悪趣味に見えるわ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんのお仕事。 - 2013.07.22 Mon
朝は、まず縄張りチェック。




そのまま荒れ地パトロール。


で、朝ごはんを食べたら。。

さあ、次は自宅警備だ。


自宅警備が終わったらマッサージしてもらって、うとうと。


何にも予定がない休日、お蕎麦さんのお仕事はこんな感じ。
うとうとのお仕事が一番多いかな。

お疲れ様でした。
明日もお仕事頑張ってね。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
一歩進んで五歩下がる。 - 2013.07.19 Fri

水曜は、私用で会社をお休みしたのですが。
夕方時間が空いたので、無理言ってちびこなとお茶して来ましたー。

うんうん、お蕎麦さんの言うとおりだね。
最近、少しはこなつさんに慣れたように見えたお蕎麦さんでしたが、
一歩進んだと思ったのに、五歩くらい後退した感じ。


せっかくのツーショットも、

そりゃ、うんざりするよね。

ね。ちび子とは仲良しになれたのにね。
あ、旅行のお土産もらいましたー。


ちび子さんは、ブログでもupしてる群馬旅行のお土産。
こんにゃく大好き。ありがとね。
しずくママさんのは山梨だね。
しずくママさんも、いつもほんとありがとうー。
頂いてばかりですいません。。
【レアおまけ】こなつさんのブサ顔。

こら。聞こえないように悪口言わない。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さん、浜松へ。 - 2013.07.18 Thu

前回の西湖キャンプは、浜松の帰りに寄ったもの。
キャンプはオマケで、メインイベントは浜松でした。
朝四時に家を出たので、あたりは真っ暗。
はじめは眠そうにしていたお蕎麦さんですが、
富士山が見える頃になるとノリノリに。


向かったのは浜松にあるスズキ自販。
中古の軽自動車が欲しい欲しいとゴネ続け、やっと許可が出たのだす。
で、ネットであちこち探して気に入ったのがこちら。



欲を言えば、ジムニーに乗りたかったけど、うん。これも好き。
お蕎麦さんは気に入ってくれるかな。
一通り見たら、室内で商談です。

あら、強気。
オマケはカレーの詰め合わせなんだって。

ええっ。
というわけで、中古のラパン買っちゃいました。

自分がカレーを食べられないって気付いてないな。。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
トリミングと、動画テスト。 - 2013.07.17 Wed
二か月ぶりのトリミングて、すっきりしてきたよー。

あれ。またなんか気に食わないのかい。
前回もクレーム言ってたもんねえ。

今回はどうしたの。

あらまあ。難病だねえ。

う、うん。
でもさ、お蕎麦さん。
ひまわりの一億倍気になるものが見えてるんだけど。。
そうそう。
アメブロ時代はたまにYouTube動画を埋め込んでいました。
ちょっと可愛い動画が撮れたので、FC2で初動画埋め込み挑戦。
ううむ。頭、でかいなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
西の海キャンプ場@西湖。 - 2013.07.16 Tue

日曜日。
用事があって浜松まで出かけたのですが、
そのままキャンプすることに。
場所は以前にもキャンプしたことのある、西の海キャンプ場。
大衆浴場が苦手なわたくしに優しい、シャワールーム付きのキャンプ場です。
(ブログさぼり期だったため、記録無し)
今回、キャンプに欠かせない焚き火台を忘れてしまった。
仕方なく、その辺の石で焚き火台を作ります。

うん。
無人島でも生きていけそうなダンナちゃんだから大丈夫。

ほらね。(手前の火です)
ちょっと時間はかかったけどね。
お蕎麦さんは、近くに人が通るたび、ちょっと吠えてました。
が、非常にビビりのため、絶対に聞こえない音量で吠えます。
聞きたい方がいたら、今度わたしがモノマネします。

うーん。ひまわりが気になるねえ。
元気にフンフン探検するお蕎麦さん。

やっぱりひまわりが気になるわー。
この日飲んだワインはスーパーでよく見るコレ。

意外とこだわってて、可愛かった。
お味も軽すぎず、美味しかったです。

お夕飯は、浜松方面のスーパーで購入したウナギ(2割引)。



スーパーのウナギだし盛り付けもアレですが、驚くほど美味しかった。
ううむ、さすが浜松のウナギ。
貧乏っちゃまには高いお夕飯でしたが、大満足。
いつものキャンプだと、日が沈むとテントに入って寝てしまうお蕎麦さん。
でも、今回は結構付き合ってくれました。


久々のキャンプ、楽しかったな。
ちょっと常連さんがにぎやかだけど、おすすめのキャンプ場です。
あ。とんびが結構いるから、小さいワンコは気を付けてね。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんを探せ!@西湖 - 2013.07.14 Sun

急遽、西湖キャンプに来ております。
さあ、どこだ。簡単かな。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは正解です。



確かに暑いわー。
手ぬぐい持って来て良かった。日よけになるね。

こんな感じで満喫中です(*´ェ`*)
いきなりキャンプになったので、軽くオサレ着のわたしです。。
あ、ダンナちゃんのパンツ見えててすいません。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ソバコレ 2013 summer。 - 2013.07.12 Fri
我が家では、お酒を買うと大抵お蕎麦さんと写真を撮ります。

ちょいちょい使ってはいますが、ちょっと溜まっちゃったので
「お蕎麦さんとお酒コレクション」略してソバコレ'13夏 開催です。
オサレな服を来た可愛い犬が登場すると思って訪問された方。
見る価値無いですよ(`・ω・´)キリッ
まずはこちらの白ワイン。
安いので、気軽に飲めます。

あ。値段は言わなくていいですよ。
こっちの赤も、気軽に飲めるお値段。

だから言うなって。
同じ銘柄だから、どうせバレちゃうけど。
次はこちら。

結構美味しいのよね。なくなったら買おうっと。
と思って今検索したら、眩暈がするお値段。
だだだだ大事に飲まなくては。
最後は、ずっと欲しかったこちら。
カッツみたいな甘ーいワインは普段あまり飲みませんが、
このボトルが欲しくて欲しくて。

限定品かな、猫のボトルなのです。
限定品と言っても800円弱です。
なぜ何ヶ月も迷ったんだろう。さっさと買えば良かった。
ほら、お蕎麦さん。
ニャンコだよ。

うんうん、どうでもいいね。
またお酒を買った時は、モデルよろしくね。

まあまあ、そう言わずに。
ほら、お前の好きなダンナちゃんだよ。

ふふ。
お前さんがダンナちゃんばっかりかまうから、
美味しくないプレートを食べさせたったわい。
。。あ。だから嫌われるのか。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
おめでとう、ダンナちゃん。 - 2013.07.11 Thu
セブンイレブン。
そう、それは有名コンビニの名前。
そして。。
ダンナちゃんのお誕生日(*´ェ`*)

平日だから泥酔はできないけれど、お祝いしよう。



さあ、ここでお歌の時間だよ。
はっぴばーすでー とぅーゆー。
はっぴばーすでーとぅーゆー。
はっぴばーすでー、

はっぴばーすでーとぅーゆー。
超おめでとー。

プレーンワンタン、気に入った?
ダンナちゃん、いつもありがとう。
これからも、ずーっとよろしくね。

おいこらバカ息子。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
車が欲しい。 - 2013.07.11 Thu

合羽橋に行った翌日、栃木県の佐野まで中古車を見に行ってきました。
いやー。無知なのが悪いんですが、難しいですな。
車を選ぶのって。
結局買わずに、佐野をうろうろドライブ。
と、佐野駅でエコのイベントに遭遇。

こういうイベントでは、やっぱり出店が気になります。
クレープとカキ氷を食べちゃった。


帰りの車中、いつもながら疲れきったお蕎麦さん。
ぷりーんとしたり、

でろーんとしたり。

あ。最近お蕎麦さんがよくやるポーズがあります。

ほんとはどっちも立てて、みたいに気を遣われている気もします。
ごめんね、お蕎麦さん。気を遣わせちゃって。
まあ、じゃないとダンナちゃんの方ばっかり行っちゃうからねえ。
それだと私が寂しいので、やっぱり気を遣う方向でお願いします。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さん、女子力あがらず。 - 2013.07.10 Wed
かぼすさんは今、髪の毛がとても中途半端な長さ。
梅雨の湿気もあり、毎朝髪がはねて大惨事になっています。
思い余ってパーマをかけようかとも思いましたが、
そんなお金はないので百均でカーラーを購入。
カーラーなんてオサレなものには無縁の人生を送ってきたので
巻き方がわからず、必死でなんとか巻いてみました。
で、ダンナちゃんの前にカーラー姿でウロウロしてたら。
「ひぐちカッターだ!ひぐちカッターだ!」とダンナちゃんが大騒ぎ。
ひ、ひぐちカッターだと?

いやいやまさか、そんなはずは。。

ひぐちカッターだったー!!(゚д゚|||)
逆巻きだけどねー!
これは。。遊ばない手はありません。

ええ、やっちゃいましたとも。

あら。意外と嫌がらないのね。

ささみジャーキーで気を引いてるからかしら。
でも、なんだか必死で何かを自分に言い聞かせているような。。

さて、カーラーを巻かれたお蕎麦さん。
しばらくしてカーラーを外してみると。
まったくカールしてませんでした。

そうね。無駄にガマンさせちゃったわね。
女子力があがると思ったのに。男子だけど。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
そば散歩@合羽橋商店街 - 2013.07.09 Tue

去る土曜日。お蕎麦さんは初めて合羽橋に行きました。

うん。途中まで中古車やさんに向かってたんだけど、予定変更。
合羽橋商店街は、七夕祭りの真っ最中でした。
あ。祭りなのにハチマキするの忘れた。

どこを見ても人でいっぱい。

うんうん、すごいねえ。
合羽橋だけに、いたるところに河童オブジェがありました。

お蕎麦さんの尻子玉を抜こうとするような河童がいたら、
返り討ちにして今夜のオカズにするから安心しなさい。
出店もたくさんでていました。
その中から、もんじゃコロッケ、イモフライ、焼きそばを購入。

お蕎麦さんは焼いたりしないから、ちょっと黙ってなさい。
そうそう、気になるお店を見つけました。


その名も犬印鞄製作所。
あまり気になったので偵察に行ったら、好みのバッグがいっぱい。
ちょい高だったけど、いつか絶対コレ買うんだ。
名入れは「お蕎麦さん」でやってもらおうかな。
そのあともお散歩したり、金の河童と記念撮影したり。
とっても楽しいお出かけでした。

帰りの社内は、いつもどおり爆睡。
なんで運転席のダンナちゃんと寝たがるかねえ。

お蕎麦さん、今日もお疲れ様ー。
楽しかったね、きっとまた来ようね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
東船橋ふなっこ~真夜中の来客。 - 2013.07.08 Mon

気の合う仲間と一緒に、東船橋のふなっこに行って来ました。
ずーーーっと行ってみたかったいわし料理専門店。
お店の中は超満員。
常連さんも多そうでしたが、かといって新参者に
素っ気ないなんて事はなく、とっても楽しく飲めました。
さあ、我が食欲を見よ。






まだまだー。

いやあ、ほんと美味しかった。
もし行くなら、予約した方がいいですよ。
さらにカラオケで絶叫し、 ゴキゲンで家にかえったら。
同じく飲み会だったダンナちゃんが、まさかの後輩同伴帰宅(連絡無し)。

右はダンナちゃんですが、パンツ姿のためモザイク。
決して下半身露出してるわけでは無いので、逮捕しないで下さい。

お蕎麦さんは楽しそうでしたが。
普通の嫁なら怒るわよー。
良かったね、酔っ払いの嫁で。
(結局家でも宴会に。楽しかったー)
お蕎麦さん、いつもより長いお留守番お疲れ様。
残業手当のささみジャーキーは、明日ね。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
【お蔵入り】お蕎麦さんを探せ! - 2013.07.05 Fri
今日は、お蔵入りになった「お蕎麦さんを探せ!」をご紹介。
過去最高難度なので、まず見つからないと思います。

答えは。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


お留守番中のお蕎麦さんです。
これ、毎日私が帰宅時に見る光景なんですが、まあ切ない。
昔も記事にしたことがありましたが、いまだに切ない。
もちろん、ずっとここで待ってるわけでは無いだろうけれど。
ので、お蔵入りになってしまいました。
が、前回の蕎麦探が簡単すぎたので出して見ました。
念のため、前回の答えはこちら。



いいえ、愛です。
ちなみに、帰りが遅く暗くなってしまった日は、
もっと切ないです。

あ。耳がおふざけラッピングされている。
切なさ半減。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんは、インドア派。 - 2013.07.04 Thu
たまにはお庭でゴハンを食べよう。

荒れ地は、蚊がすごいからね。
ビールとおむすび持って、荒れ地へ。

と、ほろ酔い男が何か思いついたようです。

笑'sコンパクトグリル B6くんを出して来ました。
ええー。おむすび焼くの?
焼きおにぎりって、海苔巻いてなくない?

ダンナちゃんは満足気ですが。。

そのおむすび、海苔が焦げて苦いから、食べない方がいいよ。

もうちょっと待ってね。

しつこいな。分かったよ。


寂しがらなくても大丈夫。
このあと引っ張り出されて隠されるから。
ゴキゲンなダンナちゃん。
しまいにはテントを引っ張り出して来て、中で昼寝。
そんな景色の中に、お蕎麦さんを隠してみました。

むむ、簡単すぎたかな。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
おとうさんのおかげです。 - 2013.07.03 Wed
週末は、またたこ焼きを買いに行きました。

たこ焼きの後は、ほぼ毎週末行くWILD-1。


そうそう。いつもここでウンコするんだよね。
そして、夜はおとうさんが釣った的鯛(マトウダイ)。


的のような模様があるのと、伸びる口が特徴です。
お刺身も、焼きも美味しかったー。
神さま、魚をくれるおとうさんと、魚をさばくダンナちゃんをありがとう。


そう言えば。
みなさん、ハチマキは犬が巻くものと決めつけていませんか?


我が家では、犬以外にもよくハチマキを巻くモノが。
こちらです。


こうすると、ワインを注いだあと垂れません。
テーブルが汚れない、便利なティッシュハチマキ。

ふん。
そんなもの、10年前に捨てたわよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
たんぽぽ歯ブラシ、短い命。 - 2013.07.02 Tue
お蕎麦さんは歯ブラシされるのがちょっと苦手。
自分でガジガジやるのは好きなんですが。
ワンコ用の歯ブラシ、色々試してみましたが、
結局我が家はヒトの子供用の歯ブラシに落ち着きました。
ということで、先日お蕎麦さんの新しい歯ブラシを買おうと薬局に寄ったら。

このタイプの歯ブラシ、ワンコ用も売ってるけど、
たっかいんですよなー。

ほうほう、水だけでキレイとな。
ますますヨロシイ。
さっそく使ってみましょう。

もちろんよ。(ハミガキおやつです)

がんばろー。おー。






うん。これ、悪くないです。
磨きやすいかも。
お蕎麦さん、明日からも歯磨き頑張ろうね。
と、張り切っていたのに。

やりおったな、お蕎麦さん。
まだ一回しか使ってないのに。

お蕎麦さんが取れるところに置いてた私が悪いけど、ああ悔しい。
しょうがない、また買って来よっと。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ただの荒れ地と見せかけて。 - 2013.07.01 Mon
我が家の庭は、一見荒れ地にしか見えません。
が、荒れ地だと断定するのは素人のすること。
雑草をかき分けてよく見てみて。







そう。実は美味しいものがたくさん隠れています。
最近はお花もOKになりましたが、我が家のお庭には
「食べられるものしか植えちゃダメ」というルールが。
もしこの先食料危機が起きても大丈夫なように。
用心深いのかバカなのか、微妙なところです。
例外として、
蓮、ガマ→メダカが住みやすい環境作りのため。
くぬぎ→カブトムシ・クワガタ狙い。
がありますが。
庭パトしてたら、お向かいさんがバラをくれた。

こら、失礼よ。
いくらお外が嫌いだからって。

庭パトロールが終わったら、庭の幸たっぷりのお昼ごはん。

お蕎麦さん、庭パトごくろうさま。
またよろしくね。

お蕎麦さんはこう言ってますが、来週もまた
庭パトを頑張ってくれるはず。
だから、みんな食料に困ったら、うちに来るといいよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村