あにへのあこがれ。 - 2015.02.28 Sat
おとうとは、あにからいろいろ教わる。


だから、あにに憧れる。
あにのように、エッジの効いたぷりけつを目指し、

ふんどしはないけど、赤子なりのオサレをし、

あにに負けじとダンナちゃんに甘える。

そしてあにはいつも、
とても寂しそうにお膝を譲るのです。

あにって、大変なお仕事だねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
嬉しすぎるプレゼント。 - 2015.02.27 Fri
初めましてのあーたんち。 - 2015.02.26 Thu

ランチのあとは、あーたんちへ。
あーたんママさんのブログや、ペロっち日記で見てるので
なんだか初めてじゃないみたい。


あいぽんと私の腕のせいです。
ほんとはもっと可愛いのです。
あーたんちは、びっくりするほど居心地がよろしい。
すっかり長居してしまい、わんこたちはおやつに
焼き芋とかぼちゃプリン、
お夕飯に馬肉チャーハンまでご馳走になってしまった。


食べ物がかかるとお蕎麦さんの背筋はピンとのびる。
ああ恥ずかしい。
立派なお雛様も素敵でしたー。

やがて外はすっかり暗くなり、わんこたちはそれぞれにくつろぐ。


あーたんママさん、わんこもヒトも大変お世話になりました!
またお会い出来たらいいなー。
次は、あーたんママさんが作ってくれた
素晴らしきニューアイテムを自慢します。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ペロこなとランチ。 - 2015.02.25 Wed

火曜日、青葉の森公園へ梅見お散歩に行って参りました。

赤子はペロっちママの指を掴んでご機嫌ですが、
わたくしはそれどころではなく。
実は大遅刻をしてしまったのです。
集合時間を遅く勘違いしてた上に、駐車場が探せず
40分以上待たせてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。。
集合写真もこのていたらく。

公園のあとは、ランチを食べにドッグカフェあらめーるへ。

ヒトもわんこも、カフェめしを堪能。



お米が上手に食べられなかったお蕎麦さんは、
鯛焼きを多めにもらっちゃいました。
こちらはお弁当持参。
あまりお気に召さなかったようです。

最後にお雛様の前で記念撮影です。

このあと、初めてのお宅へ伺いまーす。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
泣く子も笑う、ふたりのおやつ。 - 2015.02.24 Tue

今日はお芋とカボチャを潰して、小麦粉を混ぜて
焼いてみましたよ。

焼けたよ。
どお、食べたい?

お蕎麦さんからどうぞ。


うんうん。
それは貴様も食べるからだね。
じゃあ、つぎは赤子に。。ひいい。

大変だ。
1日に一度はある「何もかもが気に食わなーい」の時間だ。
楽さんのおやつは、あとにしようか?


気に入ってもらえて何よりです、おでぶさん。

いいよー。
でもその前にトリミングだね。
末期症状が出てきてますよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
仁義なきチャイルドシート。 - 2015.02.22 Sun
今更にも程がある。2/2 - 2015.02.21 Sat
次に向かったのは、八柱のスローコーヒー。
前回とまったく同じ流れです。

4ヶ月前の楽は、ずいぶん痩せていてびっくり。
ぷくぷくと、よく育ってくれました。

デザートをいただいて、楽しくおしゃべりしていたら。、

なんと、お蕎麦さんを知っているという方が。

トイプードルのもずくちゃん。
飼い主さんがこのブログを知っていました。
知る人ぞ知る、トイプー好きなお蕎麦さん。
ここぞとばかりにセクハラです。

気付かれるなんて初めての事で、こそばゆくも嬉しい気持ち。
お蕎麦さん、やったね!

いや、ちらっと見た事があるだけみたい。へへ。
もずくちゃん、また会えるといいねー。
あ。
こなつさん、写真の名前がおかしいね。
ごめんよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
今更にも程がある。1/2 - 2015.02.20 Fri
ただいま、お蕎麦さん! - 2015.02.19 Thu
五日ぶりの、生蕎麦。

モジャモジャでも、飼い主から見たら可愛いよー。


南国に行ってたんだよー。
寂しい思いさせて悪かったね。
病院頑張って、すごくえらかったね。
とりあえず今日は、思う存分こねくりまわそう。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
沖縄、最後の夜。 - 2015.02.18 Wed
今日は、沖縄最後の夜。
明日は千葉に戻るので、しばらく会えなくなる
沖縄の家族に、たくさん遊んでもらいました。
ひいばあちゃんとお寿司を食べに行ったり、

かぼ父と立っちの練習をしたり、

かぼ母に抱っこしてもらったり、

かぼ妹の料理を手伝ったり。

たくさん触れ合ったから、みんながっくんのこと
忘れないでいてくれるかな。
【ダンナちゃん通信】
お夕飯の蕎麦めし、まだー?


スリッパ投げれ。


蕎麦、明日の午後には会えるよ。
早く会いたいなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さん、検査頑張った。 - 2015.02.17 Tue
今日はお買い物したり、お散歩したり。
実家の近くのガジュマルと写真を撮ったり。

わたしの母が小さい頃からある木です。
【ダンナちゃん通信】
お蕎麦さん、CTじゃなくてMRIを撮りました。

全身麻酔からも問題なく覚めて、元気だそうです。

検査の結果、腫瘍も異物も無し。
慢性鼻炎かなあ?との診断だったそう。
とりあえず、一安心かな。

お蕎麦さん、お疲れさま。
たくさんダンナちゃんに甘えるといいよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
明日は頑張れ、お蕎麦さん。 - 2015.02.16 Mon
今日は首里城のレストラン、首里杜(すいむい)でランチ。

楽さん、はじめての沖縄そばです。


結構歯ごたえあるからね。
下の歯2本じゃ難しいね。
明日は、お蕎麦さん全身麻酔でCTを撮ります。
心配で心配で、LINEでお電話。

私の声を聞いて、悲しそうにヒンヒンなきながら
キョロキョロうろうろ姿を探すお蕎麦さん。
切なくなって早々に切り上げたけど、明日は頑張ってね。
応援してるからね。
沖縄のみんなも応援してるからね。
【ダンナちゃん通信】



待っててね。
しあさってはお蕎麦が見てるその階段から、
きっとあがってくるからね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
気温21度。 - 2015.02.15 Sun
わたくし、本日から沖縄に滞在しております。
今回は五日間と短いのと、お蕎麦さんは鼻出血が
心配なのでお留守番。

ごめんよ。
でも、今のお蕎麦さんにストレスはかけられないわ。
というわけで、1日目。
空港の帰り、かぼ母と妹と中華でランチ。

なんだかあられもないお人形が、我々のテーブルの
横に並んでいたのですが。

まんなかの見せたがり君が、息子に似ておりました。。

【ダンナちゃん通信】
赤子が居ないので、フジカを囲むサークルを開けてもらえた。



自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
バレンタインディナー。 - 2015.02.14 Sat

今日はバレンタインデー。
大好きな鮪の頬肉が手に入ったので、ステーキで
いただきました。

お蕎麦さんは、ささみバーグを挟んだササミバーガー。


身内だけど、一応バレンタインのプレゼント。
良かったねえ。ひとつもないのはちょっとねえ。

あら、そうなの?

そうだったね。
昨日もらったんだった。いよっ、モテモテ。

来年も、もらえるといいね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
わんこわらわら@らうかふぇ。 - 2015.02.13 Fri

本日はらうかふぇさんでランチ。
こなつさん、しずくちゃん、うーりちゃんと一緒です。

こちらは、初めましてのミントくん。
まだ子供ちゃんかと思ったら、お蕎麦さんより
ひとつ上の5歳でした。

子牛ちゃんのようなお耳の恥ずかしがり屋さん。
あ。冒頭でお蕎麦さん抱っこしてくれてるのは、
ミントくんのママさんです。

いつもは撮影難易度高めのしずくちゃん。
この日は撮らせてくれました。うれしー。

わんこにワラワラまみれて、楽しかったなー。

よその可愛いワンコさん達にニヤニヤしてたら、
お蕎麦さんの写真をあまり撮っていなかった。


いつもの調子で、兄弟ヤイヤイしてました。
あー、楽しかったー。
みんな、また遊んでねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お薬もらいに病院へ。 - 2015.02.12 Thu
今日は、かかりつけの病院にお薬をもらいに行きました。

特に検査はないけれど、やっぱりビビるお蕎麦さん。


先生も言ってたけど、鼻出血減ってきた気がする。
病院を頑張ったあとは、BIG HOPでお散歩。
病院は嫌いなお蕎麦さん、ここは大好きです。

とは言っても、10分もすれば「抱っこ~」だけど。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
黒ごまきな粉のミニおやつ。 - 2015.02.11 Wed
二日続けて、おやつのお話。

お芋だけでなく、調味料を使っていないおやつは
蕎麦楽ふたりで食べられる。
今日は適当に黒ごまきな粉とヨーグルトと小麦粉を
混ぜて焼いてみた。
味はともかく、すこぶる健康的。

お蕎麦さん、どうぞ。


楽さん、どうぞ。

はなくそみたいになってますよ。

かしこまりー。
次は何を作ろうかなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
蕎麦楽かぼす、共通おやつ。 - 2015.02.10 Tue
蕎麦楽かぼすには、共通おやつがあります。

それは焼き芋。
子供の頃から、オカズもお菓子も甘いものは
苦手だったワタクシ。
妊娠してからは嘘のように甘党になりました。
嫌いだった焼き芋も、自分で焼いては食べています。
今まではお蕎麦さんと一緒に食べていましたが、
最近は楽先生が新規参入。
仲良く分け合って食べております。

かわるがわる、それぞれのお口に運ばれるお芋。


赤子は、角度を変えると鳥のヒナみたい。

おや。
全身で食べる楽の手に、お芋のかけらが。

おお、えらいぞ。
偶然だけど。

さあ。あと半分あるけど食べる?

うんうん、食べるね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
検査がんばりました。 - 2015.02.09 Mon

全身麻酔でCTを撮るかもしれないので、
朝ごはんがもらえなかったお蕎麦さん。
もともとインドア派のお蕎麦さんですが、
最近はますますお出かけが苦手になっちゃった。


病院に行くことが増えたので、お出かけ=病院と
繋がってしまったようです。
病院では、ダンナちゃんのお膝でビクビク。

検査の結果ですが。
残念ながら鼻出血の原因はまだハッキリしていません。
が、鼻腔内の悪性腫瘍である可能性はかなり低いそう。
ひとまずは安心です。
次回、CTかMRIを撮る事になりました。
次こそ完全に原因が判明するはず。
お疲れのお蕎麦さん、ダンナちゃんに甘えて夢心地。


うん、大学病院はね。
明日はかかりつけの病院に行くよ。
以下、記録なので飛ばして下さい。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
鼻出血の原因として考えられるは以下の3種類。
①腫瘍 あるとしても、悪性の可能性はかなり低い。
②異物 可能性はあるが、膿んでおらず鼻水が黄色や緑ではないので違うかも。
③炎症 普通両鼻から出血するが、片方だけというのも考えられないことはない。
悪性腫瘍ではない根拠としては、鼻血がでてから結構経つのに症状が進行していないこと、胸のレントゲンに転移が認められないこと。
鼻も完全に詰まっているわけではなく、右鼻を塞いでも
左鼻だけで呼吸が出来ている。
医師が緊急を要すると判断すればCTかMRIを
撮るかもしれないとの事だったが、17日に撮る事に。
緊急性はないという事か。少し安心。
17日、異物であれば内視鏡で取る。
取れない場合は手術が必要になるので日を改める。
ダンナちゃんの大盤振る舞い。 - 2015.02.08 Sun
大好きなケーキ屋さんが、知らぬ間にうちの近所に
引っ越して来ていた。

嬉しくて4つも購入(うち3つは私の)。
ダンナちゃんが買ってくれたので、嬉しさ百倍。
いえーい。
なぜか最近私に大流行している鯖寿司と、
好きなものだけ贅沢晩ごはん。
食べ合わせなんて無視でございます。


お蕎麦さんには、いま鹿肉ジャーキー焼いてるからね。
明日はまた大学病院で検査のため、朝食抜き。
CTは撮らない予定ですが、医師が緊急を要すると
判断した場合は全身麻酔で撮るため朝食抜きです。
なので、検査が終わったらすぐさま差しあげようと
贅沢ジャーキーを焼いております。

今日は味見だけね。
多めに味見しようね。
あと、左のおでぶさんの分はないからね。
では。
お蕎麦さんは健康だと証明しに行ってまいります。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
教育テレビって。 - 2015.02.07 Sat
ワタクシ、昔から教育テレビの子供番組が大好き。
大人になっても良く見ておりました。
苦手な芸能人も、子供番組で頑張ってるのを見ると
大好きになってしまう。
7ヶ月になった楽先生。
最近教育テレビを見せる事が多くなりました。


あ。うーたんとお蕎麦さんがリンクしている。
昔、小さい子供のいる同僚が言っていました。
教育テレビは、子供が飽きないように色鮮やかで、
パタパタと画面が変わるようになっている。
うーん、確かに。真剣に見入っている。
言葉が分からないせいか、まだ長続きしないけど。

お蕎麦さーん。
がっくん、テレビ飽きちゃったみたい。
悪いけど遊んであげてねー。

あー。逃げたなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お久しぶりの、手作りごはん。 - 2015.02.06 Fri

むかーしむかし、お蕎麦さんは写真のような
手作りごはんを食べていました。
また、時間があれば蕎麦バーグこと
蕎麦用ハンバーグを作り置きして冷凍し、
チンしてほぐして与えていました。
最近の鼻血問題で、いろいろ犬の健康について
勉強したダンナちゃん。
手作りごはんがいいんじゃないかと言い出した。
カリカリが健康にいいんだって譲らなかったくせにー。
で、久々に作ってみました蕎麦バーグ。
具材はすりおろした人参、蓮根、大根に
刻んだ白菜、えのきだけ。
安売りしてたマグロのアラを、スーパーアイテムで
ミンチにして混ぜ混ぜ。

この辺で何かを嗅ぎつけた者共が邪魔しにきた。

邪魔者は気にせず、続き。
カリカリは20gだけど、野菜と水分が多いので40gで。

成形したら、オーブン余熱して、250度で15分。

まだまだじゃい。
できたー。
ひっくり返したのは、出来た後です。

まずワタクシが味見。ジューシーで激ウマ。
味付けしてないのに、お魚のダシってスゴイねえ。
そして、このお方にも。
全て人用の食材なので大丈夫。

さっそくお蕎麦さんのお夕飯に出しました。

手作りごはんをやめたのは、以前出来た目の曇りが
栄養過多のせいかもしれないと言われたから。
鼻血だけじゃなくて目にも注意しなくちゃなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
現時点の予定。 - 2015.02.05 Thu
こんなに幸せそうなお蕎麦さんに、
悪い病気なんてあるもんか。


健康なことを証明するために、みんなで頑張るぞ。
お蕎麦さん、移動やら検査やら大変だけどよろしくね。
以下、ほんとにただの記録なので飛ばして下さい。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
現在2月26日に相模原の大学病院でCTの予約、
9日に武蔵野の大学病院で検査予約(麻酔・CTなし)
をとってある。
26日には遠すぎるため、かかりつけ医にお願いして
9日にも取ってもらった。
鼻血の原因は異物であると信じて、かかりつけ医院で
内視鏡検査をしようと家族で決定。
以前、5日か7日なら可能と言われていたので
7日に内視鏡検査をお願いしたいと伝えたところ、
9日の大学での検査でCTは撮れないが、大学の予定
が合えば早くて翌週にCTを取れるかもしれない。
その場合7日に内視鏡検査で全身麻酔をすると間隔が
短すぎて負担が大きく、おすすめ出来ない。
もし放射線治療を始めるとすると、毎回全身麻酔が
必要になるのでやはり今は出来るだけ避けた方が良い。
東大病院で「うちでCTを撮って腫瘍が見つかっても
放射線治療の設備がないので、設備のある病院で
CTを撮った方が良い」と言われ、かかりつけ医院で
やっている検査しかしてもらえず殆ど無駄足だった
ことに関しては(そんな言い方はしていないけど)、
前回同じ症状で東大病院を紹介した子はCTを撮って
もらっていたので、してもらえると思ったとの事。
その子は鼻腔内腫瘍が見つかり、他の大学病院に回された。
が、既に脳が侵されており手遅れ。放射線治療で
どうなるものでも無かった。
出ていた症状は一ヶ月以上出続けた鼻血のみ。
ということは、蕎麦も既に手遅れの可能性がある
のではないですか、と言ったら可能性がはあるとの返事。
だとしたら何故こんなに時間を無駄にしてくれたのか。
結局、7日にかかりつけ医院に紹介状を取りに行って
9日に武蔵野の大学病院に行くことに。
また採血して血液検査からやるのかと聞くと、
東大病院から検査結果を直接武蔵野の大学病院に
送るようにお願いしてくれるとのこと。
ただし、引き受けてくれるかどうかはわからない。
そういえば、師範代でした。 - 2015.02.04 Wed
今年は豆なし。 - 2015.02.03 Tue
元気なんです。 - 2015.02.02 Mon

ジョイ本でお買い物したり。


オモチャを投げろとせがんだり。


通院の記録の記事が続いていますが、
お蕎麦さんはとっても元気です。
なんだか心配をかけてしまってすいません。。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
もしも異物だとしたら。 - 2015.02.01 Sun

お蕎麦さんの鼻血の原因は、まだハッキリしませんが
家族は異物が原因じゃないかとふんでいます。
アレルギー性鼻炎は多分間違いないんだけど、
そこに異物が入り込んで粘膜を攻撃しているのでは。
鋭いものや硬いものじゃなくても、鼻血の原因に
なるらしい。
実際お蕎麦さんかかりつけの先生は、玩具から
ちぎれたスポンジのカケラで出血をしたワンコを
診察した事があるそうです。
で、我が家で一番怪しいのがこちら。

リビングにあるクッションカバーなんですが、
何が楽しいのか赤子が表面の毛をむしる。
そして、むしられ捨てられたもしゃもしゃが
リビングの至る所に。

これじゃないのかなあ、悪さしてるのは。
で、今日。
赤子にむしられなさそうなクッションカバーを
買ってきました。

これでひとり、容疑者が消えた。

おう。
そっちもおいおいやっつけてやるぜ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村