お蕎麦さん、年取った? - 2015.04.30 Thu
先日トリミングをしたお蕎麦さんですが、
毛が短くなってから、どうも首のたるみが気になる。

写真では分かりづらいけれど、キレイに三段になっている。

そもそも前からこんなに伸びたかなあ。

そうなのよ。
母の目を盗んで赤子が毎日引っ張ってたりして。

言われてみれば、お蕎麦さんもうすぐ5歳。
子供みたいに見えるけど、やっぱり年を取るのだなあ。
【本日の暇潰し】


ちょっと楽しい。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
トリミングに行ってきました。 - 2015.04.29 Wed

昨日はトリミングに行って参りました。

夏に向けて、サッパリと。
うさしっぽも、フワフワいい感じ。

地肌にハサミやバリカンが当たるとかぶれるので
村雨と蕎麦玉は長めにカット。

お蕎麦さん、ごくろうさまでしたー。

でも一つ、気になるところが。
うまく写真を撮れなかったので、また今度。
あ。トリミングに不服があるわけではありません。
そして、毎回結構楽しみにしている「前回の写真」。

「ハゲヅラ」だそうです。
馴染みすぎてて、こういう犬種みたい。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
今年も三つ葉採り。 - 2015.04.28 Tue
お蕎麦さん、大盛り。 - 2015.04.27 Mon
今日は、こなつさんのトリミングを冷やかすと言う
大切なご用事をこなしてきました。

えっと、煮干でいいかな。

ええええー。
ちなみに、明日はお蕎麦さんのトリミング。


マジっす、お蕎麦先輩。
お疲れ気味の蕎麦楽兄弟。
家に帰るなり爆睡です。

しばらくして見ると、お蕎麦さんがこぼれていた。
どんだけ疲れてんだ。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
たまにはカインズ。 - 2015.04.26 Sun
今日は選挙に行って、鯉のぼりあげて。

そのあとカインズホームに行って参りました。


カフェはあるし、照明もなんだかオサレだね。
カインズに来ると、大抵食べるのがソフトクリーム。
今日も夫婦で一個ずつ買いました。


これはカロリー高すぎ。ダメー。

君たちのためです。我慢我慢。

あ。無駄に絆が強まった。

がっくん、シーッ。
それお蕎麦さんに内緒だから!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
BIG HOPでおさんぽ。 - 2015.04.25 Sat
お蕎麦さんのことば。 - 2015.04.24 Fri

ときどき「セリフをつけるのが上手ですね」という
メールをいただくことがあります。
ほめられるのは大好きだけど、ちょっと違う。


セリフをつけると言うより、わたくしには
そう言ってるようにしか見えないのです。

なので、上手だとしたら表情豊かなこの方のおかげ。
ちなみに。
このあと光の速さで赤子から逃げていましたが、

気付くと一緒にお昼寝していました。
基本は仲良しなんだね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
リアルお蕎麦さんを探せ! - 2015.04.23 Thu
今日もまた、赤子に追われるお蕎麦さん。

本日、10ヶ月に入った楽先生。
いろいろ出来るようになりました。


つまり。
前よりもっと、届く場所が増えた。


お蕎麦さん最後のオアシス、終了。。
ソファの背もたれより安全な場所、見つかるかなあ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
寝てれば安心。 - 2015.04.22 Wed

最近、赤子に追い回されてばかりのお蕎麦さん。

つかまるとヒドイ目に遭うので、お蕎麦さんは
いつもある程度の距離を保っています。

お。
微妙に距離をとって寝ている。

寝たみたい。

お蕎麦さんは、赤子が寝ると寄り添う。
けっこう好きなんだね。
それにしても。

ヤンチャな子に育ちそうだな。。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
佐倉 Cafe Sucre。 - 2015.04.20 Mon
たけのこ三昧。 - 2015.04.19 Sun

木漏れ日の下、たけのこ三昧して参りました。
ご一緒したのは、毎度お馴染みの顔ぶれ。

行ってきたのは3月の彼岸から5月5日限定で
開いているという峠の茶屋。

手作り感と自然溢れる楽しいとこでしたー。
赤子を抱いているのをいい事に、ちび子さんと
しずくママさんにお料理をとってきてもらい、
たけのこ祭スタートです。


いやー、美味しかったなー。
たけのこは、好きな野菜ベスト10に入るほど好きなのです。
ちなみに不動の一位はレンコンです。
お腹いっぱいになったあとも、長居してワイワイ。
代わる代わる赤子を高い高いしたり、

仲良さげに見えて、

実はずっとペシペシ叩かれていたり、

変な毛を引っ張ってみたり。

飽きるまで遊んだら、デザートを食べに出発だ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
今年こそは、市役所で。 - 2015.04.18 Sat
去年は問診票で引っ掛かってしまい、市役所で
狂犬病の予防接種が出来なかったお蕎麦さん。
今年こそはと市役所にやって参りました。


これこれ、縁起でもない。
それにしても、開始から2コマ去年とまったく同じ。
1コマ目に至ってはセリフまで同じ。
成長してないなあ、わたし。
何かを察したのか、と言うかいつもどおり
徒歩を拒否するお蕎麦さん。

赤子を抱えて犬に反抗されている私を不憫に思ったのか
市役所の職員さんが手伝ってくれました。

なんか、集団の予防接種ってすごいですね。
お医者さんも飼い主も立ったまま、抱っこされている
ワンコのおけつにチクっと注射。
ものの2秒で終わりました。
お蕎麦さん、注射されたこと気付いてないかも。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ダンナちゃんは、だれのもの。 - 2015.04.17 Fri
ダンナちゃんがうちにいると、お蕎麦さんと楽は
どこまでも後をついて回る。



寝てても起きてても、とにかくまとわりつく。
そしてお蕎麦さんは、それがちょっと気に食わない。

えー。
嫁のだよー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
鼻たわしから、不思議な毛。 - 2015.04.16 Thu

うん?
お蕎麦さん、なんか変だぞ。

ぼさぼさだけじゃなくて、ちょるんが発生している。

引っ張っても抜けない。
じゃあ、抜けた毛束が引っ掛かってるんじゃなくて
長い毛だ。
今まで、鼻たわしのどこに隠れてたんだろう。

流行らないさ。
誤解してるようだけど、すごくカッコ悪いですよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
早くも成果が。 - 2015.04.15 Wed
理解するのは難しい。 - 2015.04.14 Tue
ここんとこ毎日、オモチャを取れとうるさいお蕎麦さん。

面白いんだけど、あまりにもうるさい。
オモチャを無くしてみたけどおさまらないので
百均DIYでフタをした。


余計うるさくなったので、ダンナちゃん出動。
中を見せて、オモチャは無いと説明します。

それでも腑に落ちないお蕎麦さん。
とうとう棚にあげられた。


それでも理解していただけない。
どうしたら分かってくれるんだろうか。

だから無いんだってばー。もー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
こなつさん、元気。 - 2015.04.13 Mon

今日は、久しぶりにこなつさんに会えました。
痩せちゃったと聞いて心配していたけれど、
順調に回復しているそうでひと安心。
お蕎麦さん、さっそくしつこくお尻を追って嫌われちゃった。

これこれ楽さん、じゃがいもくらいあげなさい。

じゃがいもみたいなお顔して。
大好きなちび子にも会えて、お蕎麦さん嬉しそう。


やがて、楽しくてはしゃぎ過ぎた赤子は疲れてしまった。

病み上がりのこなつさんも、疲れちゃったね。

こなつさん、会いに来てくれてありがとう。
とっても嬉しかったよ。また遊ぼうね。
【おまけ】
いよいよ似てきた兄弟。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
五月人形を受け継ぐ。 - 2015.04.12 Sun
先日ボンゴヴィラで食べて、美味しさに感動した
サンマの薫製。
真似して作ってみました。


美味しかったけど、研究の余地あり。
また挑戦しようっと。
今日はおとうさんとおかあさんが、五月人形一式を
届けてくれました。
ダンナちゃんと弟さんが子供の頃に飾っていたものです。


お蕎麦さん、ほんと言いにくいんだけど。。
それ、がっくんがもらったんだ。


ごめんよ。
今日のところは、これで勘弁してくれい。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ボンゴヴィラ、再び。 - 2015.04.11 Sat
久々の夜外めしは、二度目のボンゴヴィラ。
お料理も雰囲気も好きだけど、やっぱり何より
お蕎麦さんも入れるのが嬉しい。

お酒を飲まなくても、居酒屋メニューって楽しい。

すまないねえ。へへ。
前回は火曜日の遅い時間だったので貸切状態でしたが
今回は金曜日なので、とってもにぎやか。
蕎麦楽もなんだか楽しそう。

となりの席は、ワイルドなお兄さん三人組。
子供とわんこが大好きな方たちで、たっぷり遊んで
もらいました。


モザイクするのがもったいないくらいイケメンでした。
あ、ダンナちゃんの次に。
すっかり意気投合して、一緒のテーブルに。
ダンナちゃん、ワイン一本空けたとこなのに
テキーラ祭りに参戦です。

うん。今日は遅くなりそうだ。

帰ったらササミ食べて、歯磨きしようね。

今じゃないから。
キラキラしない。
あー、やっぱりこのお店は楽しいなー。
また来ようっと。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ダイエットが必要。 - 2015.04.10 Fri
いや、わたしじゃなくて。
昨日、お注射頑張ったのに、ちょっとしかおやつを
もらえなかったお蕎麦さん。

その理由は。

激太り! ( )゚Д゚( )
お蕎麦さん、若い頃(?)は1.6kg、最近は1.7~8kgがベスト体重。
それがまさかの2.0kg。。
抱いた感触がガッシリしてきたなあ、とは思っていたけど
まさかこんなに増えていたとは。
でも、理由は分かっているのです。
最近、やんちゃっぷりを発揮し始めた楽先生。

つかみ食べをさせると、大変なことになります。



あっと言う間に、床は食べ物だらけ。
ただ、お蕎麦さんは分かっているのです。
食べてはいけないと。
でも私が見ていないと、魔が刺しちゃう。

昨日も一口大の食パンを5個くらい食べたと思われます。

ダメだよ。
楽のごはんには、お蕎麦が食べてはいけないものもある。
というか、それ以前に太り過ぎ。
というわけで、監視強化とダイエット、はじめます。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
フィラリア検査。 - 2015.04.09 Thu
本日はフィラリア検査と、予防薬をもらうため
病院に行ってきました。

鼻血騒動以来の病院に、かなり緊張気味。
ヒーンヒーンとないてうろたえるお蕎麦さんを
赤子が励まします。

そして、無情にも順番がまわってくる。

お蕎麦さん、静かにお注射できました。

うんうん、知ってるよ。
お蕎麦さんえらかった。

むむ。気付いてたか。
それについては、次回。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
寝ちゃえば平気。 - 2015.04.08 Wed

最近、赤子に押されまくっているお蕎麦さん。
起きてる時は近寄らないけど、寝ると寄り添う。
なので、ちょいちょい寝たか確認にくる。

寝てさえいれば、こんなことも出来ちゃう。

赤子を制御する人がいれば、起きてても近くにいられるけどね。


ねえ。
赤子の行動に振り回されっぱなしだねえ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
明日も納豆ハンバーグ。 - 2015.04.07 Tue

最近、手づかみ食べを始めた楽先生。
今朝のごはんはフレンチトースト。

健康的でいいじゃないの。
フレンチトーストが食べたいお蕎麦さん。
けんめいにアピールします。


でも、察してもらえないまま終了。


よっしゃ、まかせろ。
明日の朝ごはんはFermented soybeans hamburgだ!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
新規開拓、ならず。 - 2015.04.06 Mon
今日は柏ふるさと公園に行ってみようか。
わんこOKで、駐車場無料なんだって。

というわけで、出発したのですが。

いやあ、迷う迷う。
何度やり直しても、畑についちゃう。
化かされたかな。
こりゃ、たどり着けそうにないわ。
仕方ない、帰ろう。

まあまあ。
途中で寄ったお店でもらったミルクボーロあげるから。

あら、そお?
じゃあ赤子にあげよう。

ふふ。
お蕎麦さんは、ひとつだけね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さん、甘える。 - 2015.04.06 Mon

仕事の予定が変わり、急遽出張から戻ったダンナちゃん。

なかなかわたしに抱っこしてもらえないお蕎麦さんは
ここぞとばかりに甘え倒す。

次の出張はいつかな。
できるだけ長く、いてくれるといいね。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
狭いところが好き。 - 2015.04.04 Sat

楽さんがつたい歩きをするようになって、
気の休まる暇がないお蕎麦さん。
楽を寝かしつけて、さあ遊んであげようと思ったら
疲れているのか寝てしまっていた。
クッションの間で、縮こまって。

なんだか切ない。
いつも我慢ばかりさせてすまないね。
明日はダンナちゃんに赤子をまかせて
たくさん遊んであげよう。
ササミもたくさんあげよう。

あ。
しまった。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
両手にイケメン。 - 2015.04.03 Fri
かぼ蕎麦楽は、強風のなか今日もジョイ本でウロウロ。


でも今日の目的地はBIG HOPのモスバーガー。
期間限定発売されているソイ野菜バーガーを食べに
行って参りました。

クーポンがあったのでアボカドソースの方を購入。
ふむふむ。これはなかなか面白い。
期間中にオーロラソースも食べに来ようっと。
ランチの後は、お散歩。


今年も村雨乗っけて写真撮らなくちゃね。

お蕎麦さん、もちろん早々にギブ。

ああ重い。
がっくん、早く歩けるようになれー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
油断禁物。 - 2015.04.02 Thu
ペット専用カートは苦手。 - 2015.04.01 Wed
ジョイ本に行くと、大抵このカートを使用します。

ん。
そう言えばこのカート、ペット専用。
赤子を乗せてもいいんだろうか。
それはさておき。
このカート、押すとガラガラ大きな音がする。

なので、お蕎麦さんはこのカートが苦手。
基本大きな音は平気だけど、揺れもあるからかな。
いつもキャリーバッグに入ってしまうのです。



うんうん。
それ、キャリーバッグじゃなくてマザーバッグ。
おむつの上に乗ってますよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村