酒とお蕎麦とGWと。あと3歳児。 - 2018.04.27 Fri
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

明日はお休み。
調子に乗ってワイン買ったった。

500円以下だけど、結構美味しかったなあ。
ダンナちゃん帰って来たからってのもあるかな。
一緒に飲むと、楽しさも美味しさも1割増し。たった?
黄金週間がはじまるね。
さあ、どこへ行こうか。
メダカとりかな、魚釣りかな、ちょうちょ探しかな。

彼は夢の国の入り口までしか入れませんよ。
やりたいことも、行きたいとこもいっぱい。
黄金週間、満喫するぞー!

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
狂犬病予防注射の是非につきまして。 - 2018.04.26 Thu
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

先日の狂犬病予防接種の記事、たくさんのメールをいただきました。
市役所での一斉接種だと薬液の量は全犬種一緒で、注射針も使い回す。
なんて怖いお話を聞いて震えております。

お蕎麦さんは、2016年の狂犬病予防接種をかかりつけの病院で受けました。
その時、薬液が直接皮膚に触れてしまい、大絶叫。
注射で叫ぶなんて滅多に。。いや、それまでもそれ以降も一度もないこと。
なかなか痛みはひかないようで、診察室でお蕎麦さんは叫び続けておりました。

ワタクシ、頭の出来は人並以下だと胸を張って言えます。
が、それでも蕎麦楽の事は頑張って調べたり考えたりします。
なので狂犬病ワクチンの副作用の怖さや、必要ではないという考え方など、ひと通りは知っている。
知っているつもりでしたが、お蕎麦さんの取り乱しっぷりを見て初めて、これは劇薬なのだと実感しました。

1957年以降、海外で感染した例を除いては、国内での狂犬病の発症例はないらしい。
でも、野生動物がウイルスを保有していないとも限らないし、海外から連れて来られる動物も油断できない。
小動物は届出のみで、検疫が要らないのです。

海外ではハムスターの狂犬病発症例もあるというのに。
助けたコウモリからヒトへの感染だって、昔テレビで見たぞ。
我が家の周り、コウモリいっぱい飛んでるぞ。
予防接種する飼主もしない飼主も、愛犬のことを考えればこそ。
でも私はビビリなので、お蕎麦さんが病気になるのは怖い。
楽さんもそうです。
私の友人には子供に一切予防接種を受けさせない人もいます。
それが間違いだとは思わないけれど、私は蕎麦楽が苦しむ姿は見るのは怖いのです。
注射は嫌がるけど、泣くのは一瞬だもんね。
ただ、自治体の集団接種はやめようかな。
だって。しつこいけど。グーで注射って。
猛獣相手か、映画で暴れる人の首に鎮静剤打つシーンでしか見たことないよ。
来年からは、お蕎麦のことを良く知ってる獣医さんに注射してもらおう。

でも!
また薬液こぼしたりしたら、両方の鼻の穴に指突っ込むからね!

頼んだぞ!

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
注射のあとは、安静だしね。 - 2018.04.25 Wed
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
お蕎麦さんの狂犬病予防注射のあとは、やる事がいっぱい。
土曜日が出社の週は、大忙しの日曜日になるのです。
コストコとジョイ本でお買い物を済ませたら、スシローでお昼。

一旦帰ってお昼寝させようと思ったけれど、遊びたいと言うのでBIGHOPへ。

これなんて言うのかな、水面に浮かべたでっかい輪っか状の遊具に入って、ひたすら中で動いてグルグル回す。
三分間、2人で900円。高い!
最初はキャーキャー楽しんでいた楽さんでしたが、母がはしゃぎすぎたためモミクチャになり、後半は「怖い」と怒っておりました。
ごめん。母、楽しくなっちゃった。へへ。
ちょっと前までは、楽さんが小さすぎてまともに遊べる遊具がほとんど無かったアスレチック。
見違えるように上手に遊べるように。

きょうだいでもいれば、もっと楽しいんだろうなあ。
あにがひとりいるけれど、アスレチックは無理です。
お気に入りの猫娘のマネも、絶好調。
めいっぱい楽しんだ楽さんなのでした。

BIGHOPで遊び倒した後は、スーパーセカンドストリートへ。
ぐんぐん大きくなる楽さんに、Tシャツでも買ってやろうかと。
汚れるしいくらあっても足りないからね、古着でも良いよね。
移動時間はお昼寝です。
でも、結局お洋服は買わずにキングオブモンスお買い上げ。
想定内です。想定内でしたとも。゚(゚´Д`゚)゚。

あら。Amazonで1320円からですって。
さては現在生産されてないのだな。
500円で買ったから得したぞ。いやっほう!

ああ疲れた。
ほんとは虫捕り網と虫カゴも用意してありました。
ちょうちょをつかまえたいの、とずっと言っていたので。
しかし残念ながらちょうちょに会うことはありませんでした。
ダンナちゃん、帰ったら虫捕り連れて行ってあげてね。
虫のこと良く知ってる父の方が、楽さんも楽しかろう。


へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
今年もしっかり狂犬病予防。 - 2018.04.24 Tue
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
今年もこの季節がやって参りました。
狂犬病予防注射。コレ痛そうなんだよなー。
採血や混合ワクチンは頑張るお蕎麦さんですが、これだけはないてしまう。

市役所の駐車場に着くと、しょんみり遠い目。
分かっているのかも知れないなあ。

自分の注射は大騒ぎなのに、お蕎麦さんだとご機嫌な楽さん。

それでも力になりたいのか、良いと言うのに自分が連れて行くと聞かない。


お蕎麦さんは、下に降ろすと思うように歩いてくれない。
だからだと思うのですが、楽さんはお散歩より抱っこしたがる。

痛いね。痛いけれど、すぐに終わるよ。
頑張ろうね。

この後すぐに、ワクチン接種。
お医者さんは、まるで必殺仕事人のかんざしのごとく
グーで握った注射器をお蕎麦の尻に突き立てたのでした。
今までで一番痛そうだった。。
もう三田村邦彦嫌い。。
もうちょっと、優しくしてよ。
大事なお蕎麦さんなのよ。
小さなお蕎麦さんなのよ。
考えてみたら体重の申告もないけれど、薬液の量とか大丈夫なのかしら。
元気だから大丈夫か。うむ。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
愛するよりも、愛されたい。 - 2018.04.23 Mon
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
お蕎麦さん、楽さんに肩を抱かれながら鬼太郎鑑賞中。



楽さんは、よくこんな言い方をする。
道端で出会ったワンコさんを撫でる時もそう。
動物に好かれたいんだろうな。
もちろん、日課のクロさんにご挨拶する時も。


ヒトなら100歳近く。
私が越して来た9年前より、すっかり丸くなった。

私に向ける眼光の鋭さは変わらないけど。
楽さん、このまま動物好きな優しい子に育っておくれー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お泊まり保育、3日目。 - 2018.04.22 Sun
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

そんな事はなかろうけど、この日もお残し。
特にホームシックとかではなく、いつもの事でございます。
ちび子さんが発してあるであろう「トリミング」という言葉に反応してるのかな。
なんだかテンション低めのモジャヲ。

トリミングが終わって、スッキリさっぱり。



同い年。同い年だからね。
飼い主が見ても別の犬だわ。。
一応、楽さんはどちらも蕎麦だと分かりました。
ちび子さんをきゅんとさせた、お待ちかね蕎麦。
ドアの外を見て待っていたとのこと。

みんなそうなのかと思っていたけれど、こなつさんはトリマーさんと遊んで待ってるらしい。
頻度がね、違うからね。トリミングのね。
お蕎麦さんは年に4回あるかないかだから、慣れないのかな。
これで、今回のお泊まり保育は終了。
ちび子さん、じぃじさん、ありがとう。
こなつさん、色々我慢したろうね、ありがとう。
そしてお蕎麦さん、お疲れさま。お帰り!
今回の「前回の写真」。

クリスマス!去年!

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
詰め込みすぎ!沖縄みっかめ。後編。 - 2018.04.21 Sat
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
飛行機の出発時刻までまだ少しある。
ということで向かったのがカラオケ。

うんうん、メトロン星人な。
千葉でもかぼす家御用達、持ち込みOKのまねきねこ。
持ち込みできない店舗もあるので事前確認が必須です。


考えてみると、メンバーは四世代。
ウルトラマンから岸壁の母まで、バラエティに富んでて面白い。

大好きなカラオケ、久しぶりに行けて良かったね、楽さん。
相変わらず映像見るのがメインだけどね。
出発時刻ギリギリまで歌いまくりましたが、無事飛行機に乗れました。
あぶないところでしたが。
というわけで、恥ずかしながら帰ってまいりましたー!
帰宅は21時過ぎだったので、楽さんは寝てしまいたが
ワタクシは自分のために買って来たお土産をつまみ食い。

マグロの尻尾です。照り焼きかな。
お味は鶏ハムという感じ。さすがシーチキン。
そしてそして。えへへへへ。


ウニソース美味しいー!
瓶ウニにマヨネーズとか蜂蜜とか色々足した感じ。
ダンナちゃん、ごめん。多分帰る頃には残ってない。
いやー。
つまみ食い、楽しかったー。
ウニソース、次回も買おうっと。
イカスミ汁も作らなくっちゃ。楽しみだー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
詰め込みすぎ!沖縄みっかめ。前編。 - 2018.04.20 Fri
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
最終日。
空港に行く前に立ち寄ったのが、泊いゆまち。
泊漁港内にある、市場のような道の駅のような、海鮮好きにはたまらんところ。
平日なのに地元民から観光客やらで大盛況。

外では野菜も販売しており、これまた人がいっぱい。
台の下では、看板猫さんがお昼寝しておりました。

中に入ると、たくさんの鮮魚店がそれぞれに美味しいものを陳列。



大好きな脳天があ!
千葉の自宅に着くのは約9時間後。ナマモノ買えねえ!
1日目か2日目なら買って実家で食べたのに!
なぜ最終日に連れてくる!ばか!

とは言え、美味しいものをたくさん食べました。
マグロの串焼き、硬いかと思ったらフワッフワ。
ホタテのウニソース焼きも美味ーい。
そういや最近沖縄の至る所でウニソース焼きを売ってるなー。
鰻の蒲焼も「まあそれなりだろうな」と期待せずに食べたのに美味いこと!
串打ち3年、裂き8年、焼き一生って程難しいんじゃないの?
巨匠でもいんの?なんなの柏いゆまち凄すぎる。

かぼ婆、ここでも爆食。
おばあちゃんの食欲を見るのは嬉しく楽しい。

ハイテンションのまま柏いゆまちを出ると、卵の自販機が。
たまご命。そうですか。
八百屋の猫さん、出てきてた。
全然人を怖がらない。みんなに可愛がられてるんだねえ。
美味しいお魚もいっぱいもらえるんだろうねえ。
ああ憎い。

この後は「沖縄まで来てどこ行ってんだ」と絶対言われるとこに向かいます。
千葉で行けよ、わたし。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
【箸休め】有名人を探せ!【ご本人は登場しません】 - 2018.04.19 Thu
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
初めて行った泊いゆまち。
海鮮が安くて美味くて、楽しくて鼻血が出そうでした。
が、鼻血も止まる発見が。
というわけで、タモさんを探せ!

間違いなく、タモリがおります。
答えは。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


これ貼っといてー。
なんでもセトダイという魚らしい。
壇ノ浦の戦いで亡くなった平知盛(タイラノトモモリ)がタモリと呼ばれる由来らしい。
知らんけど。
ちなみに、わたくしタモリが大好き。
高校時代からの親友と仲良くなったのも、タモリ好きという共通点がきっかけでした。
ああ、いつかタモリ家にお呼ばれして、手料理食べてみたいなあ。。
おまけ。
モザイクをかけても目の大きさがエゲツないかぼ妹。

姉に全く似ていない、カワイコちゃんでございます。
(性格はさておき)

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お泊まり保育、2日目。 - 2018.04.18 Wed
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
この日は、朝ごはんちょこっとお残し。

なかなか2キロ切らないねえ。
特に努力はしていないけど。だからか。

お天気が悪くて、お散歩は中止。
こなつさん、残念。
猫娘以上に、かぼ実家を爆笑の渦に巻き込んだ写真がこちら。

そりゃこなつさんは元々小顔だけど。
その上スヌードでシュッとしちゃってるけど。
そしてお蕎麦さんはお顔大きめなうえにモジャモジャだけど。
それにしてもどうなってるんだ。
ちび子さん、カメラ壊れてない?

甘えおって。帰ったらお野菜いっぱい食べさせよう。
食後はちび子さんのなでなで。
気持ちよさそうだなあ。どう見ても雑巾だけど。

とりあえず、2日目も幸せに終了したようです。

※この写真はヤラセだそうでございます。。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
絵心爆発!沖縄ふつかめ。 - 2018.04.17 Tue
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
沖縄ふつかめは、朝からじいちゃんとお絵かき。
そう言えばワタクシ、父の描く絵を見たことがない。

おもしろいって何がよ。
どれどれ。。
ぶふぉ!

瀬戸内寂聴にタケコプターが刺さってるのかと思ったら、猫娘とのこと。
水木大先生の絵を見ながら描いたというのに!
このあと30分くらい笑いが止まりませんでした。。
この日は、名護にあるシルバーハウスへ。
猫娘じいちゃんの両親が入居しているのです。
楽さんにとっては、ひいじいちゃんとひいばあちゃん。

楽さんは千葉にひいじいちゃん、沖縄にはひいじいちゃんとひいばあちゃん2人がいるのだなあ。
なんだか長生き出来そうだ。

実は、楽さん初めてのご対面。
会えてよかった。また会いに来ようね。
帰りには、なんだかんだで毎回行ってる気がするおんなの駅なかゆくい市場。

楽さん、軟骨ソーキに挑戦。
軟骨は出しちゃったけど。

つられて母も口が開いておりますな。
かぼ婆(楽曾祖母)、てびち(豚足)爆食い。
御年86歳、大好物は明太子とタコスでございます。

かぼ婆をお家に送り届けたら、私の従兄弟にあたる高校生男子が。
初めてあった時は今の楽さんより小さかったのに、屈強な沖縄男子に成長しておりました。

余談ですが、彼は名前が災いしてワタクシにしょっちゅう「蕎麦ー」と呼び間違えられます。
やっとこさお家に帰ると、楽さんのいとこのユキちゃんが!

楽さん、嬉しいやら楽しいやら照れくさいやら大変。
この日も力つきるまで遊びました。
後ろで萌えているのは、子供好きなかぼ妹。
顔出していいって言ってたけど、なんとなくこのくらいで勘弁してやる。

最後はユキちゃんのパパ(かぼ弟)に抱っこしてもらった。

猫で思い出した。
可愛いワイン見つけたので買ってしまった。
白の方が可愛かったけど赤が飲みたかった。

ちなみに、画伯の猫娘ですが。
笑われて「何を!o(`ω´ )o」と何度も描いた結果。

目覚ましい成長を遂げておりました。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お泊まり保育、1日目。 - 2018.04.16 Mon
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
前日夜からちびこな保育園でお泊まり保育中のお蕎麦さん。
食欲をなくすことも無く、元気に朝ごはん。


おじいちゃんおじいちゃん。
おひげ汚れてますよ。
じぃじさんのスリッパが気に入ったらしい。
自宅ではあまりスリッパに枕する事はないなあ。
。。うちのスリッパ、クサイのかしら。。

じぃじさんのお膝争奪戦は、こなつさん勝利。

こなつさん、頑張ったらしい。
そうね、そこは譲れないよねえ。
お夕飯は、ちび子さんの手料理。
嬉しそうなモジャヲと、引き気味のこなつさん。
お顔のサイズが違うのは気にしないで下さい。

それにしても。。いや、気にしないで下さい。

うん。
今のお蕎麦さんのビジュアルだと、保育園と言うよりホームだね。。
お泊まり保育いちにちめ、幸せそうなお顔で終了ー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
4ヶ月ぶりかな?沖縄いちにちめ。 - 2018.04.15 Sun
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

旅慣れ系男子、3歳。
楽さん、年齢よりおにいちゃんに見えてしまう。
お話しすればまだまだたどたどしいのですが、見た目がこれなので一人前の扱いを受けがち。
普通に注意事項とか説明されてキョトンとすることもしばしば。

それはさておき、お久しぶりの沖縄帰省でございます。
楽さんの成長を見せに行くだけなので、沖縄観光の参考にはなりませんよー。
3時間近いフライトに備えドラえもんの映画をダウンロードして行きましたが、早々にこんな感じ。
母としては助かります。夜更かしさせた甲斐があったわ。

いくらが食べたいと贅沢をのたまう楽さんのために、お夕飯はスシローお持ち帰り。
全員は映っていませんが、総勢10名で賑やかな晩ごはんとなりました。

楽さん、同い年のいとこのユキちゃんに会うのをとても楽しみにしていました。

たまにラインでビデオ通話していますが、実際に会うとやっぱり嬉しいね。
これは序盤なのでまだもじもじしておりますが、この後ミスドごっこは大白熱。
最後は帰りたくないと大騒ぎになりました。

かぼ母(楽のおばあちゃん)からは、お待ちかねのプレゼント。
以前もらったバルタン星人とセットのウルトラマンがタンスから見つかったそうで。
楽さん、大喜び。よかったねえ!

こらかぼ母、足!足!
こんな感じで、沖縄いちにちめ、スタートです。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お泊まり保育、0日目。 - 2018.04.14 Sat
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
前乗りでちびこな保育園にお泊まりしたお蕎麦さん。
予期せぬ来訪者に、こなつさん困っちゃったかな。

でも、お蕎麦さんはご機嫌。
楽さんもそうだけど、好きなのよね。ちびこな家。

急な外泊でストレスを感じないようにと、いっぱいナデナデしてくれるちび子さん。


結果、やはり。

こなつさんが譲歩したのか、ちび子をふたりでシェア。

お蕎麦さん、楽しそうだなー。
とは言え、いつもとは環境が違う。
すまないね、すぐお迎えに行くからね。

。。してやろうか。。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さん、しばしの別れ。 - 2018.04.13 Fri
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
お蕎麦さん。
しばらくお前さんの愛する我が家には帰れないから、思う存分庭パトしよう。

お蕎麦さん、今日からお泊まり保育。
留守にするのは明日からなのですが、当日バタバタして飛行機に乗り遅れたら大変。
なので、念のため前日から預かってもらうのです。
本当に乗り遅れかねないからなあ、アテクシ。

でも、お前さんが大好きなおし。。イヤ、こなつさんのお家だよ。

ああ、さみしい。
お蕎麦さん、ギューさせておくれ。

出発しようとしたら、ノラ猫のトラさんがいた。
たまにうちの庭でくつろいでいるトラさん。
さては、我々が出かけるのを待ち構えているな。

見た目は雑巾だけど、ちゃんとお風呂にも入れました。
ちび子さん、よろしくねー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
お蕎麦さんは、大地主。 - 2018.04.13 Fri
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
4月12日、木曜日。
最近お寝坊しがちの楽さんが、6時に「うんちー」と起床。
おトイレに行って、早起きお蕎麦さんをお庭に連れて行きました。
あちこち点検して、おしっこしてからウンチを始めたお蕎麦さん。
場所を変えてはいきんでいるので、おや?と見ると、ほそーいウンチが登場中。
出たウンチを見てみると、なんだか赤い。
ウンチをティッシュで押さえると、やっぱり赤いものが付く。
恐々お蕎麦さんのお尻を見ると。。モジャモジャ尻毛が真っ赤っか。。
楽さんが早起きしたおかげで時間はある。
かかりつけの病院は7時からやっているので、ウンチを採取して、急いで行ってまいりました。

こないだお尻を腫らして病院に行ったばかりなので、また腫れて血が出ただけならいいんだけれど。。
体の中からの血なら心配過ぎる。

副院長をしているかかりつけの先生はおらず、院長先生に診てもらうことに。
初めてなので全員緊張。


結果。
肛門付近からの血液なので、心配なし。
引き続きお薬を塗布。赤みが引いても一週間は続ける。
一週間経ったらまた診せてください。との事でした。
なーんだ。
お前さん、アレか。ヒサ◯ヤ大黒堂でおなじみのアレか。

病院から帰ったお蕎麦さん。
ペットボトル持参でオヤツ催促。
ハイハイ入れてあげますよ。

お蕎麦さん、今夜からお泊まり保育。
園長先生、お蕎麦さんの尻穴ちゃんに、お薬ぬりぬりよろしくね。


へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
みんな、また遊ぼうね。 - 2018.04.12 Thu
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
楽しかったお花見。
あれもこれも楽しかったけれど、嬉しかったのは楽さんの成長。
こないだまで赤子だったのに、お兄ちゃんになっていた。
ママが抱っこすると、この笑顔のこだま師匠。

赤子に触りたくて仕方ないワタクシ。
しかし、すぐにご機嫌を損ねてしまう。うう難しい。
そうなると「puruさんーー!」とママを呼ぶしかなかったのですが。。
楽さんがあやすと、不思議と泣き止んでくれるのです。
この時もそう。




ワタクシが必死におもちゃを振り回してもご機嫌は治らないのに。
幼児すげえ。
楽さん、大きくなったねえ。
次にこだまさんに会えるのはいつかな。
もっとこだまさんを笑わせてあげられたら楽しいね。
帰りの車中。
爆睡の酔っ払いとお昼寝の時間を逃した3歳児。

なんか似てるね。
みんな、また遊んでね。
すごく楽しかったよー。


へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
みんなでお散歩。 - 2018.04.11 Wed
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

あまり滑らなかったけど、段ボールそり楽しかったらしい。
と言うわけで、続きでございます。

飲んだくれ男子ふたりを残して、みんなでお散歩。
桜の花はおらんかえー。

そろそろお昼寝時間で不機嫌になりかけのの楽さんと、お散歩下手なお蕎麦さん。
そりゃサクサクはいかないよね。
それでもみんなについて行くと、キレイな桜発見。
桜なのか?桜だよね。うん、たぶん桜。
さー、みんなで写真撮るよー。

しかしまあ、5ワンにおとなしく座ってもらうのは至難のわざ。

なんとか撮れたなかで、一番マシなのがこちら。ああひどい。
全員のベクトルが違う。
みんなは上手に撮れたかなー。

あーたん、お名前の綴り間違ってたらごみんね。
よし、みんな揃ってるうちに。
楽さん、今だ!

かぶってない子の方が多いけどね、お蕎麦さん含め。へへ。
この後、全員バラバラになってしまうのでした。。


さ、ダンナちゃんとパシーさんのとこに帰ろうか。
もう寝ちゃってるんじゃない?

うんうん、たんぽぽの綿毛、もう無いからね。

お花見のおはなし、もう一回だけ続きまーす。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
桜はほとんど散ってしまったけれど。 - 2018.04.09 Mon
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
実はこの日、お花見をする予定でした。
が、ここ何日かの陽気と強風で、BBQ場の桜はほぼ壊滅。
でも、もともとワタクシのメインは飲み食いと、なかなか会えないみんなと会うこと。
なので全然良いのです。
お久しぶりの、ペロっちとペロっちママ。

これまたお久しぶり、あーたんとあーたんママ。

ブレない肉食女子、こなつさん。と、ちび子さん。

そしてそして、会いたかったよこだまさん!
テントの蚊帳越しで、やんごとないお方な感じ。

と、puruさんとパシーさんと。。希毬くん。。
希毬くん。。すまない。
こだまさんばっかりで、序盤の希毬くんの写真なかったよ。。

ワタクシ、こんなBBQ!って感じの串焼きを見るのは初めてかも。
キャンプは良く行っていましたが、手抜き料理ばっかりで。
テンションあがるなー、このビジュアル。

いいともいいとも、今日は許す!
なんとワンコ用にも、ササミの串焼きが!
焼く前の姿をホタテの貝柱だと勘違いしてワックワクだったのは内緒です。


これは嬉しいだろうなあ。美味しいだろうなあ。
良かったね、お蕎麦さん。
ごはんのあとはこだまさんにちょっかい出したり、みんなでお話ししたり、こだまさんにちょっかい出したり。
男子ふたりは飲んだくれておりました。うらやましい。
そして、楽さんはというと虫を捕まえるのに夢中。
虫取り網は持ってきていなかったので、素手で一生懸命。
というわけで、特別企画「楽さんを探せ!」

すぐわかっちゃうかな。答えは。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

母は全然気づかずに写真を撮っておりました。
このあとは、みんなで桜を探しておさんぽでございます。
お蕎麦さんはほぼバッグの中だったけど。へへ。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
みんなでおでかけ@あずの里いちはら。 - 2018.04.08 Sun
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
今日は、ずっと楽しみにしていたおでかけでした。

お蕎麦さんを抱えてゴキゲンな楽さん。
「そばといっしょだよ」ってしきりに言うので何かと思ったら。

舌チロのことらしい。
残念ながら雑巾中のお蕎麦さん、ほぼ舌が見えていませんが。。

どっちが可愛いかはともかく。
世界一可愛い雑巾なのは間違いないな。
1時間半かけて到着したのは、市原市の道の駅、あずの里いちはら。

着くなりおトイレに行ったダンナちゃんと楽さん。
残されたお蕎麦さん、悲嘆に暮れる。

ワタクシがいると言うのに。ふん。
そして音を立てて振り向くな。
というわけで。
楽しきおでかけの記録、頑張るぞー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
尻を引きずったばっかりに。 - 2018.04.07 Sat
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
土曜日、ダンナちゃんとお留守番していたお蕎麦さん。
お庭でいきんでもいきんでもコロコロうんちしか出ない。
それでもいきみ続けて、粘液状のうんちが少し出た。
その後は、不快そうにお尻を引きずっていたそうで。

病院へ行くことになってしまった。
たしかに、2日くらい前からお尻引きずってたもんね。

でも、トリミング行ってないから肛門腺が心配。
何度か挑戦したことはあるけれど、ワタクシ上手に絞れない。
朝のカリカリも変えたばかりだし。。


肛門腺を絞ってもらったけれど、さほど溜まってはいないし、分泌液もキレイだって。
でも、お尻は真っ赤になっているので、一応お薬を塗り塗り。
この後まだお尻を気にするようなら、夜もう一度塗る。
翌日は朝晩の二回塗って、その次の日赤みが引いているようならもう塗らなくてOK。
なるほどなるほど。

痛いことなんて、ひとつもなかったでしょ。

月末には狂犬病予防接種があるけどね。
あれ、痛い思いした事があるから嫌いでしょ。
ふはは。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
ハンター(ついでにお蕎麦さん)を探せ! - 2018.04.06 Fri
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
朝のパトロール中、虎視眈々とお蕎麦を狙うハンターが。
お蕎麦さんは全く気付いていないけれど、分かるかな。

答えは。。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

お庭にも大きなキジトラさんがいたし、目が離せない。
油断すると、身を低くして今にも飛びかかりそうになってたりする。

ダンナちゃんは、お蕎麦が道に出ないように柵を作って
庭で放牧したいらしいけどとんでもねえ。
猫さんだけじゃなく蛇が出たこともある。
収穫目前のキャベツを食べた謎の生物だっていた。
タヌキでもいるのかな。

お蕎麦さんも、もう少し気を付けなさいよ。。


いや、もうモーニングだから。
もうモーニングだからね。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
寝室を出入りする際の注意点。 - 2018.04.04 Wed
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
今朝。
まだ起きる時間ではなかったけれど、おトイレに行きたくなった。
むにゃむにゃと目をこすりながら戻ってくると。。

玄関に、お外に出る気満々のお蕎麦さんが。
しまった。
寝室のドアを開けっ放しにしていた。

あと30分くらい眠れるのに。。やってもうた。。
それにしてもお爺さんやねー。
仕方ない。
庭パトしようかね。


あー。
すっかり目が覚めちゃった。

はいはい、今開けますからね、おじいちゃん。
しかしまあモジャモジャやのー。

できるんかーい。
トリミングは再来週。
雑巾と間違えてお掃除に使わないように、気をつけなくちゃ。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
私がコーラ好きと知っているのか。 - 2018.04.03 Tue
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。
ちび子さんが納豆を届けてくれた日。

実はもうひとつ、超絶ハイパー可愛いモノをいただいた。
ババン!

CAMP-Kの新作サンプル!試作品!プロトタイプ!
太った上にモジャモジャなお蕎麦さん。
大丈夫かしら。


こんな顔してますが、すんなり着れました。
手触りも気持ちええー。
おおー!爽やかテイスティ!


逆から見ると、全然爽やかじゃないけど。

あーたんママさん、超ありがとうございます!
すっごく気に入りましたー!
そうそう。
病み上がりの楽さんですが。


病気の前よりパワーアップしております。
ご心配をおかけしました。


へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
納豆の本場から。 - 2018.04.02 Mon
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

こちら、納豆好きの楽さんにと、なんとちび子さんのお姉さんから!
なんて嬉しい!
体調を崩していた楽さんですが、なんとか賞味期限前に食欲が復活。

ええー。私も食べたいー。
見よ、この美しさ。
小粒納豆、実花の方をいただきました。

さあ、召し上がれ!


美味しそうー。楽さんが寝たら食べようー。

お蕎麦さんも食べたいだろうけど。
今のお蕎麦さんが納豆を食べたら大惨事になると思うのよ。。

こっちは良くないわ。
食後の鼻たわしを想像しただけで、ゲンナリするわ。。
ちび子さん、わざわざ届けてくれてありがとう!
ちび子さんのお姉さん、楽さんは一瞬でちび子派からちび子姉派になりました!
楽さんのために、ありがとうございましたー(*´ェ`*)

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
楽さん、復活。 - 2018.04.01 Sun
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。


と言うわけでもないけれど、ダンナちゃんが買ってきた。
ロブスターかわええ。
7日目にして、楽さんようやく平熱に戻りました。
嬉しいよー。
点滴が良かったのかな。
辛そうだったけれど、あの後ぐんぐん回復しました。

お花が好きな楽先生。
雑草の花が咲き誇るお庭で、少し遊びました。



そのお顔は、少し照れとるな。
初めてお花をくれたとき「お母さんの宝物にするね」と言って以来
お花をくれるときはいつも「ママちゃんの宝物だよ」と言います(*´ェ`*)
病院での楽さんの頑張りを見て、母は奮発しました。


欲しがっていたソフビ、夢の三体プレゼント!
私が子供だったらまた熱出るわ。。
そして母秘蔵のコレクション、ゴレンジャーも取られてしまった。


大事にしまい込みすぎてカビが生えていたので、
キッチンで洗っていたら見つかってしまった。うう。
でも良いのです、これは昔のたからもの。
今のたからものは、楽さんでありお蕎麦さんであり、楽さんが摘でくれるお花であり、ふたりがくれる幸せな毎日であり。。
毎日たからものが増えるので、ゴレンジャーなんていいの。
ゴレンジャーなんて。。いいのよ。。泣
一週間、毎日1時間以上かけて早朝から来てくれて、病院も一緒に行ってくれたおかあさん。
おかあさんと一緒に楽さんを見てくれて、お野菜やお魚も持って来てくれたおとうさん。
楽さんが回復したのも、私がお仕事に行けたのも、ふたりのおかげです。
ほんとうにありがとうございました。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村