復活でございます。 - 2020.11.29 Sun
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
PCR検査は陰性だったものの咳がおさまらず、なかなか全快とはいかなかったワタクシ。
原因不明なまま処方された薬を飲んでいましたが、2週間以上飲み続けても少しも回復せず、病名も出てこないので痺れを切らし、かかりつけ病院を裏切って呼吸器内科専門医院へ。

結果、ひどい気管支炎を起こしていたそうで。
処方されたお薬を飲んだらすぐに良くなりました。
にしても、先生ったら怖い言い方するんですよ。

甘鯛の松笠焼きが脳裏に浮かび、ゾッとしました…
言い方。先生、言い方。
そして写真使いまわし。
と言うわけで、ワタクシ完全復活でございます。
お待たせいたしました。お待たせし過ぎたかも略
イヤそもそも待ってない。

ちなみに、感染する類のものではないそうです。
もうお咳も出ないから、ランチでも誘ってな、ちび子。
今日は快気祝いにランチタイムに贅沢お蕎麦。
お昼休みのダンナちゃんと合流してレツゴーでございます。
流山の更科すず季さん。

身の丈に合わねえランチだな。
【生粉打ち十割】

透明感あるツルツルの十割そば。
美味しかったー。
【牡蠣南ばん】

初めて温かいお蕎麦を美味しいと思いました。
牡蠣がもうプリップリで大粒で、もう。もう!
【手挽き田舎】

お蕎麦の味がよく分かる、手挽きの太いお蕎麦。
噛めば噛むほど美味いこと。
とーっても充実したランチでございました。
そして!
次回はお蕎麦さんのぶす寝顔特集です。たぶん。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
覚悟しておいた方が良い。 - 2020.11.18 Wed
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
お蕎麦さんを病院に連れて行くのが遅れてしまった、アテクシの体調不良ですが。
じつはPCR検査を受けて結果待ちでございました。

前から咳が出るなと気になってはいたのですが、熱が出ないので楽観視しておりました。
が、先日発熱。
38.6度→37.6度→36.6度と3日目に平熱になったので病院へ。
そして翌日別の病院でPCR検査を受けよと言い渡されたのでございました。
鼻から長い綿棒を差し込まれ、グリグリ。
痛くて死ぬかと思った。
検査結果は翌々日午前中に電話連絡。
そして結果は。。


おめでとうございます!
ありがとうございます!
陰性だから良かったものの、結果を待つ時間の恐怖よ。
正直、もし陽性だったら言えたかどうか。
他の人の感染予防のために、感染をちゃんと公表したりアプリに登録したりしてる方、すごい事だと思います。
そして、言えない方もやはり多いのでは。

と言うわけで、PCR検査を受けることになったら覚悟する事。

あの、3つ目はクレームではありません。
犬を払うようにシッシッとされたり、近づくと飛び退かれたりしましたが、あの人たちは世界中でいちばん感染してはいけない方たち。
そのぐらいでちょうどいいけれど、ちょっと悲しいから覚悟しろよな!って事です。
ああ、なんにせよ陰性で良かった。
引き続き感染予防を徹底してまいります。


自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
病院に行ってきましたー。 - 2020.11.17 Tue
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
投薬終わって、病院へ。


落ち着かないお蕎麦さん。
いつまでも病院は慣れないね。

自分以外の病院だといつもより元気になるお方が励まします。


いざ、診察。


食道巨大症は疑いだっただけで大丈夫でしょう。
ごはんのあとに嘔吐で無く吐出(えずいたりせず、食べたものが下を向いた時にポロっとそのまま出てくる)が無いようなので心配ありません。
腎臓は改めて血液検査をしましょう。
とのこと。

食道巨大症だと◯の部分が黒くモコっとなります。と言ってたけど、コレなってないのかな。
良く分からないなあ。
前足のワイヤーは骨折手術をした時のものです。
肺炎の白いモヤモヤはまだ少し残っているため、1週間分の抗生物質を再処方。
1週間の投薬が終わったら、全身の健康診断を受けて腎臓だけで無くしっかり調べる予定です。
ご褒美は、金目鯛のお刺身。

お蕎麦さん、ご苦労さまでした!!
あの、病院の前で声をかけてくれた方。
読んでくれてますでしょうか。
あの時、お会計の間に家に忘れ物を取りに行こうと急いでまして。
加えて前髪タコ八郎で恥ずかしかったので、ろくにお話しできずにすいません。。
また会えるといいな。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
投薬10日目。お薬おわり! - 2020.11.15 Sun
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
本日を以て、投薬完了。
土曜日に病院に行く予定でしたが、今度はアテクシの体調不良のため行けず。
でも、お蕎麦さん元気ですー。
全然咳なし!

幸せそうに毎日寝てばかり。
楽さんは、ダンナちゃんと近所のお風呂屋さんへ。

なにこれツヤッツヤ。
女優さんがプロのメイクさんに仕上げてもらったツヤ肌みたい。
なんて羨ましいのよ。

ですよね。
良かったね、連れて行ってもらって。
さて。
体調が良くなったら、ちゃんとお蕎麦の病院行かんとね。

今回もぶす寝顔でお別れです。
おやすみなさーい。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
投薬8日目。 - 2020.11.13 Fri
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
お蕎麦さん、とっても元気。
取ってこい遊びも再開しました。
念のため、明日は病院に行こうかな。
今日は休診日だからね!ちゃんと把握してるからね!

行きます。
先日、母の買い物に付き合ってくれた楽さん。
帰りの車で太陽が眩しいとグズり出した。
あまりうるさいので、ダンナちゃんのグラサンを渡してやると、ぶうぶう言いながらも…
秒でお休みになられました。

まだ何となく「気に食わねえ」って顔してる。
そして。

さらに。

このやろうグラサン要らんじゃないかよう。
許さんぞこのカワイコちゃんめがよう。
お蕎麦さんも楽さんも、寝顔がぶすなとこ好き。

ぶすねえー。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
投薬6日目。 - 2020.11.11 Wed
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
お蕎麦さん、すこーしの溶けチーに包んだ抗生物質を毎日嬉しそうに服薬しております。
今日で6日目。
アヒル咳どころか、今まで出ていた普通の咳もおさまっています。

でも、取ってこい遊びはまだしてもらえないお蕎麦さん。
おもちゃのカゴをあちこちから攻めて大アピールした結果…
病人の悲壮感1ミリもない。

これでウロウロするもんだから、笑えるやら情けないやら。


すまない。まだダメー。
とても心配しましたが、大丈夫そう。
良かった。

この調子でがんばろうねー。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
アヒル咳、出ていません。 - 2020.11.09 Mon
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。

服薬し始めてから、一度もアヒル咳は出ていません。
以前からある逆クシャミのような咳はありますが、あの苦しそうな咳が無くなっただけでも嬉しい。

やっぱり走ったりすると咳が出がちなので、取ってこい遊びは控えていましたが、今日から再開。
お医者さんに筋肉が少ないって言われちゃったしね。
お散歩嫌いなんだから、せめて家の中で走ろう。

いいえ。
1週間服薬したら、もう一回病院行くよ。
いつもの先生にも見てもらわなくちゃ。
というわけで、ご心配をおかけしました。
今のところ、お蕎麦さん落ち着いています。
このまま良くなるよう、お蕎麦と一緒に頑張ります。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
忘れないように記録。アヒル咳その後。 - 2020.11.06 Fri
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
診療の結果を忘れないようにまとめた記事です。
興味ない方はスルーお願いしますー。
朝7時の開院時間に合わせて病院へ行きましたが、休診。
そうだ金曜日は休診だ。バカバカバカバカワタスのバカ。
仕方がないので少し離れた本院へ。
かかりつけは分院なのです。
診察して下さったのは、若い男性の獣医さん。
以前一度診てもらった事あるなあ。

獣医さんと小児科はとにかく診断名が出ねえ!
とかねてより不満に思っておりました。
自分で病状を説明できないから仕方ないんですけど。
しかし。
出るわ出るわ。
まず肺炎。
そして気管虚脱確定。
さらに食道巨大症。
他にもパテラやら腎臓も心配やらお腹にガスが溜まってるやらと続々と。
カーソル付近のモヤーっとしているのは肺炎。

そして気管虚脱。
先生の説明によると、気管虚脱の診断は実はすごく難しいとのこと。
ざっくり言うと、咳をしている時のレントゲンが撮れないと分かりにくいから。
でも、お蕎麦さん咳をしてくれた。

咳をした時、気管がギュッと細くなる。気管虚脱です。
苦しかろう。可哀想に。

「残念ながら場所が手術対応不可です」と言われました。
様子を見ながら付き合って行くしかない。
エコーもやりました。
腎臓もねー。と言われて「え?!」ってなった。
「いや、年相応と言えば年相応なんですけどね。肺炎が治ったら血液検査した方が良さそうですね」とのこと。

お水を飲む量は注意が必要。
一日200ml超えないか確認すること。
で、とても深刻そうに告げられたのが食道巨大症。
医療誌でも特集するほどの病気なんですよ、と恐ろしい言い方をする。
とは言え、色々質問して行くと、確定ではなさそうな。
一時的なものである可能性もあるので、これも肺炎が治ったら再度検査を。との事でした。
なによ散々おどかして。
この先生こういうとこあんのよ…思い出した…
出来る事は、食道巨大症は嘔吐しやすいので、嘔吐するようなら食後に縦抱っこする。
犬は四つ足なので重力で食べ物が胃へ落ちていかないので、それを助けるため。
嘔吐は誤嚥性肺炎に繋がりやすいので、気を付ける。
ただ、お蕎麦は歯が悪いためか、一気にではなく小分けにごはんを食べるので誤嚥性肺炎肺炎を起こす可能性は少ないそう。
病院のあと朝食を与えてお薬を飲ませました。
時々苦しそうにしているけれど、おおむね落ち着いています。
お蕎麦さん、病院おつかれさま。
一緒に頑張って治そうね。
心配なのは。

お蕎麦の検査が長引いて、保育園に間に合わずお休みになったこちらのお方。
お蕎麦さん、落ち着いて体を休められるだろうか。
昨晩ほとんど寝てなさそうだし。

うむ。大丈夫そうだ。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
忘れないように記録。アヒル咳。 - 2020.11.06 Fri
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
お蕎麦さん、夕食後から徐々に始まって一晩中苦しそうに咳をしていた。
何度かお医者で違うと言われたけれど、これはやっぱり気管虚脱ではないのかな。
苦しそうに咳き込んで、泡を吐いては飲み込む。
あまりに苦しそうで大きな咳なので、こちらも眠れない。
助けてやりたいけれど、背中をさすっても抱いても良くはならず、震えながら咳をくりかえしている。
かかりつけの獣医さんがもうすぐ始まるので、朝イチで行こう。
あ。こちらのお方はぐっすりです。
心には太陽を、唇には歌を。そしておでこには尻を。

では、行って来まーす。


自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
おとうととスマホが憎い。 - 2020.11.02 Mon
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
ハロウィン編はちょっとお休みして、昨日のお蕎麦さん。


お蕎麦おじさん、ニッコニコのウッキウキ。
しかし、もちろん蜜月は長くは続かない。


おとうと、強襲。

まあ、ねえ。
それが人生ってもんですよ。
そして、さっき。

明日はお休みなので、お出かけ先を探してダンナちゃんはスマホばかり見ている。
あんまり動かないので覗き込んでみたら。

見た事ない顔してた。
お蕎麦さん…がんばれ…。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
ハロウィン2020。 - 2020.11.01 Sun
Instagram、はじめました。
Twitterでも更新のお知らせはじめました。
早起きして、張り切って仮装した楽さん。
劇場版人気で鬼滅仮装のトレンドは煉獄杏寿郎の様ですが、楽さんはいつだって富岡義勇推し。

眠いのに兄のためにふんどし作り。
なんて偉いの(偉くない)。
その頃お蕎麦さんは、去年百均で買った仮面を装着。

でもこの仮面、変なのですよ。
目の位置が変なのですよ。

しかし、この後他のヨーキーちゃんに装着したところ、ちゃんとお目目が出てました。
【結論:お蕎麦の顔がデカいだけ】
でも、嫌がって画面を外すとき、おててが可愛くなるので好き。
買って良かった。

というわけで、張り切ってお出かけだ!
今日ばかりは日輪刀ではなく、ハロウィンブーケに持ち替えて。

さあ、楽しむぞー。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。