かぼすさん、無事卒業。 - 2021.05.31 Mon



ワタクシ、このところ学校に通っておりました。
そして、本日無事卒業致しました。

特に写真がないので、毎朝登校前のイジケケブカアザラシでも載せておきます。

この開放感たるや。
開放感と言っても、決してイヤイヤ勉強していたわけではありません。

30歳を過ぎてから自練(教習所?)に通ったときもそうでしたが、大人になってからの勉強は「自分のやりたい事」なので面白い。
学生の頃にそれに気付いてたらねえ。
やりたい事、なりたいものを明確にして、それに向かっての勉強ならやりがいあったろうな。

でもいいの。
勉強捗り過ぎて東大行ってエリート官僚や総理大臣になってたら、ダンナちゃんと出会えなかったし、そしたらお蕎麦とも楽ともちびこなとも出会えなかったもの。
卒業制作は、通っているトリミングサロンのサイトを作成しました。
もしかしたら、使ってもらえるかもしれません!

と言うわけで、かぼすさん頑張りました!
今日は美味しいものでも食べちゃおうかな!

そうねえ、少しは解消できたコロナ太りが元の木阿弥…ってなんでやねん。
そっちも頑張りますよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦さんを探せ!@庭ベキュー。 - 2021.05.27 Thu



さて。
本日は、昨日の記事の写真より出題でござい。

庭ベキューを楽しむ子供ひとりとおじさんひとり。
と思いきや、もうひとりおじさんが。
さあ、どこ。
答えは…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


無抵抗で燻されておりました。
でも、ダンナちゃんの近くだからか煙くてもお気に入りのようで、動かない。

日向ぼっこ気持ちいいのかな。
全然気持ち良さそうな顔してないけど。

でもさー。暑くなってきたしさー。
そろそろお部屋に入ったら?

口うるさくてすいませんね。

入るんかーい。
素直な子!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お庭でお昼ごはん。 - 2021.05.26 Wed




コロナの風評被害で、コストコのコロナビールはいつだって大幅値引き。
コロナビールが飲めるのは嬉しいけど、なんでコロナビールに被害がいくかねえ。
というわけで、週末はお庭ランチを楽しみました。

まあ待てて。
お肉が食べられるので、楽さんは大喜び。
すいませんねえ、普段は哺乳類が食卓に並ばない家で。

それにしても…でかいなあ、一年生。
もっと小さい頃「おうごんのたえ」を食べたくて仕方なかった楽さん。

今でも、焼肉と言えばもちろん「黄金のタレ(甘口)」。

いやしかしデケえなあ…
お蕎麦さんもいらっしゃいよ。
一緒にお庭ランチ楽しみましょうよ。

うん。わざと。
もちろん、お蕎麦さんも、ちゃんとお肉もらえましたよー。

良かったねえ。
それカツオだけどねえ。
そんなこんなで、楽しいお庭ランチでございました。
この後みんなでお昼寝しましたー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
Sajilo Dining & Bar。 - 2021.05.25 Tue



迷子のチワワさんを見つけたあの日。

お出かけの予定があったので、急いで帰って向かいましたのは。
インドカレー屋さんでございます。

初めてのお店は、要望が通る確率が上がるのです。
ランチにお邪魔したのはSajilo Dining & Bar。
おじいちゃんおばあちゃんちに行く途中にある、以前から気になっていたお店です。

正直申し上げて、外観は好みではないし。
Dining&Barとうたっているので、食事に期待できるか不安。
でも、ちょこっと検索してみるとやたら評判良し。
なので、意を決して初挑戦です。
だいたいね、やっぱりいつものお店が美味しいね。という結論になるんですよ。
しかし。



すんごい美味しかったーーーー!
ダンナちゃんも楽さんも、全会一致の大絶賛。

コレ、結構珍しい。
アチャールもすごく美味しかった!
生玉ねぎ食べるとお腹壊すデリケイトなアテクシですが、知るかと完食。

ごはんが黄色くて、サラダドレッシングがにんじんドレッシングだったら、もっと気分出たのになー。
でも、そんなの気分の問題だ。
ナンは薄めでサクサクタイプ。
お蕎麦さん、お土産に少しもらえたよ。


お蕎麦さんも、大絶賛(たぶん)。
また行きたいなー。
でも、次の外ランチは…ラーメンだろうなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦の好きな場所② - 2021.05.24 Mon



前回、お蕎麦さんの好きな場所①をご紹介いたしました。

しかし、なかなか落ち着けない。
気が済むまでスーハーしたいのに(合法)。

お蕎麦さん、後ずさって場所がえ。
好きな場所②へ大移動。

男子の股間スーハーは、やる子が多いみたい。
これも、やっぱりあるあるかしら。

私もよくやられるけど、コレなんだろうねえ。
ヒトのお顔の、お鼻とお口のとこに尻をポスっとはめるの。

嫌いじゃないけどね。
むしろ結構好きだけどね。
お蕎麦の尻ぜめ✴︎
※決して肛門ではありません。ただのアスタリスクです。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦の好きな場所① - 2021.05.23 Sun



おじいちゃんちに行ったときのこと。

何してらっしゃるんですか、お蕎麦さん。

へえ。左様ですか。
なんなら私、空いてますけども。

あそ。フン。
あらあ。ダンナちゃん移動しちゃったの。
いつになったらくっつけるんですかねえ。

しばらくすると、昼寝を始めたダンナちゃん。
お蕎麦さん、ようやく愛するダンナちゃんにくっつき虫。

良かったねえ。
腕枕して欲しかったんだね。

おう?
そして。


ええー…。

自由ですけど…どこでくつろぐかはお蕎麦の自由ですけど…
しばらく私にチューしないでね。
いや、いつもしねえな。心配ねえな。ふはははは。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
まいごのまいごの。 - 2021.05.22 Sat



今朝、蕎麦楽とお散歩していたときのこと。

少し歩くと、やっぱりストップ。


今日も今日とて、甘やかす。

と、その時。
りっくりっくと軽やかなステップで歩くチワワさん発見。

リードは付けていない。
近くに女性が二人いましたが、困惑顔なので飼い主では無さそう。
はて?と思って近付くと、お蕎麦に気付いてチワワさんの方も嬉しそうに寄って来た。
撫でても嫌がらず、嬉しそう。
抱っこすると、これまた嫌がらずに嬉しそう。

毎日なでなでされて、抱っこされて可愛がられている子なのだな。
飼い主さん、脱走に気付いているかな。
さぞかし心配している事だろうな。
とりあえず、その子が歩いて来た方向に歩いてみた。

迷子札をつけてないので、しばらく歩いて飼い主さんに会えなかったら警察に連れて行こう。
楽さんは「おうちがみつからなかったら、がくがかう!」と大張り切り。
そう言うわけにはいかないよ。きっと家族が一生懸命探しているよ。
と、ほどなくこちらをチラチラ気にするおばさまに遭遇。
飼い主さんですか?と聞くと、違うけど探すのを手伝っているのと言う。
自分のワンちゃんじゃないので、この犬だと確信が持てなくてチラチラ見ていたらしい。
お話していると、飼い主さんらしき女性が自転車を猛スピードで漕いでやってきた。
涙目で何度もありがとうございますと言っていました。
とんでもねえ、100mばかり抱っこしてただけでやんすよ。

まったくだね。
お利口さんで歩道を歩いていたから良かったけど、車道には車がたくさん走っていたしね。
あと、怖がったり逃げたり噛んだりする子じゃなくて良かった。
いやー。でも無事見つかって良かった。
お蕎麦も気をつけなくちゃねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
まだまだ子供なところもあって。 - 2021.05.20 Thu



ピクサーのトイ・ストーリーには主人公のウッディが走る車にしがみつくシーンがあります。

これは2ですが、1でもしがみつくシーンがありました。
で、先日。
楽さんとお蕎麦さんとドライブ中、ふと隣の車線に目をやると。
ウ、ウ、ウッディおるーー!

なんつって。たまに見かけますよね。
※その時の写真ではありません。
「楽さん、あれ見て!」とそっと教えると、うわあと驚いた楽さん。
興奮してひとしきり騒いだあと、急に黙ってタブレットを見始めた。

どうしたの?と聞くとヒソヒソ声で「見て、ウッディ、動かないでしょ。楽たちが見てるから、仲間を助けられないんだよ。楽、見ないふりできる。ママも見ないで」
確かに。
ウッディたちオモチャは、人が見ていると動けない。
人が見ていると、ただのオモチャになってしまう。
そうだね、知らんぷりしよう。
お兄さんになってきた楽さんですが、オバケもサンタさんも信じています。
(いないとは言い切れませんが)

こういう純粋なところ、もう少しお兄さんになるまで残っててくれるといいなあ。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
傘の思い出と、大根と。 - 2021.05.19 Wed



今日は楽さん、お夕飯を食べたらその場で寝てしまった。

学童のあと、傘を買いに行ったから疲れちゃったかな。
買ったのは、楽さんの傘。
今までは、ウルトラマンの傘を使っていました。
大のお気に入り。

しかし。
昨日、急に傘が欲しいと言い出した。
大人っぽい、絵のない傘が欲しいのだと言う。
傘を巻くベルトが壊れていたし、まあいいかな。
と無地の傘を買ってあげました。

ウルトラマンの傘は、福島県で買ったもの。
ダンナちゃんのお友達の家族とキャンプに行ったとき、須賀川市の通称ウルトラマン通りで買ったのです。

2019年4月29日。
ブログをサボっていた時期だったから、記事としての記録は残していませんでした。
あんなに大好きだった傘なのに、楽さんはずいぶん大人になったなあ。
そうそう。
傘デビューはフライングタイガーの猫ちゃん傘だ
った。


懐かしいー。こんな時期があったのだなあ。
今年の梅雨は、新しい傘で乗り越えようね。
ところで、お蕎麦さん何やってんの。

あらー。
なんでワキに挟んで寝てるんだろね。
まあ、起きるまで待ってあげて。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
LINEのバグが面白かったので。 - 2021.05.19 Wed



すいませんLINEのバグが面白いのでちょっと残させてください。
読まなくて良いです。
バカなので読まなくて良いです。
読まなくて良いと言うか無視推奨です。
相手は沖縄の妹。














最後の被せんなまでの流れ好き。
そしてなんとなーく趣味が似ているような気もする、姉妹のスタンプのチョイスよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
病院いやじゃ。 - 2021.05.18 Tue



前回の記事の続き、という訳ではないのですが。
病院に行ったお蕎麦さんの、ビビりっぷりを見て欲しい。


あまりのことに、ほんのりホラー調になる犬。
順番を知らせるブザーが鳴ったので、院内へ。
存在を殺そうとつとめるも、敢えなく呼ばれる。


体重は、1.8キロ。痩せている。
カリカリを食べるとすぐ太るのですが、今は柔らかい茹で野菜や茹でササミしか食べられず、カリカリは残しちゃってるので。


前回こちらがお休みで狂犬病予防接種に行った病院は、違う病院。
とは言っても本院と分院ですが。
その時に「膿がうまく流れ出れば良いけど、運悪く溜まっていくと破裂する」と言われ恐怖に慄いていたのですが、お蕎麦の悪い歯は位置的にその心配はないそう。
なんだよもうー。でも良かったー。

ついでに混合ワクチンも打ってもらおうかと思いましたが、狂犬病予防接種から3週間経っていなかったため断念。
良かったね、お蕎麦さん。

混合ワクチンは、歯石除去手術の経過を見て接種することになりました。
歯石が無くなって悪い歯もなくなったら。
ちょっとイケメンっぷりは下がるかもしれないけど、きっともっと幸せになるよ。
持ってこい遊びも、投げられたおもちゃを追いかけて見つめるだけじゃなくて、咥えて帰ってこれるようになるはず。
楽しみだね、楽しみだね。
頑張ろうね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
美味しくごはんを食べるために。 - 2021.05.17 Mon



お蕎麦さん、歯が良くない。
毎日歯磨きしているのだけれど、汚れてしまうし弱ってしまう。
楽さんがその事を(?)メロディに乗せたのが2歳の時だから、4年前。
愛するあにに、贈る歌。
なので、7歳の頃にはもう始まっていたのだろう。
8歳の時、歯がグラグラしてごはんがあまり食べられず、6本抜歯。
お蕎麦さん、頑張って。
元気に帰って参りました。

それでしばらくは良かったけれど、その時すでにグラついていたのに抜いてもらえなかった歯が今では大変なことに。
お蕎麦さん、またごはんが食べられなくなってきた。
先日狂犬病予防接種をした際に獣医さんに強く勧められたこともあり、ダンナちゃんとも相談して歯石取りの手術をお願いする事にしました。
小さい体、11歳という年齢。
とても不安だけれど、ちゃんとごはんを食べないと病気になっちゃう。
ごはんが入ったお皿をじーっと見つめては、踵を返してお部屋に戻るお蕎麦さんは、もう見たくない。

食べたいから来るんだけど、痛くて食べられないんだよね、きっと。
手術日は決まりました。
あとはその日に向けて、服薬と体調管理だ。
お蕎麦さん、頑張ろうね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
花と蕎麦 2021。 - 2021.05.16 Sun



タンポポが好き。
小さな花が、好きです。
そして。
タンポポには、村雨が良く似合うのです。




で、今年もやったのですが。
なんというか。


誰このおじさん。
体の小ささゆえ、今でも「パピーですか?」と聞かれることもあるお蕎麦さん。
でも、確実に歳をとっているのだなあ。
切ないなあ。
でも、やっぱり。
村雨とタンポポは良く似合うなあ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
ササミじゃないけど、お宝届く。 - 2021.05.16 Sun




お蕎麦さんのもとに、またもやお届けものが。


ササミは毎朝晩食っとろうがよ。
お届けものは、はるはるさんからでしたー。

見たことない楽しそうなお酒に、楽さんの入学祝いのかっこよTシャツ!
でも直筆のお手紙がいちばん嬉しかったりして。
酒瓶は後日「酒と蕎麦」でお届け予定です(*´ェ`*)
140cmとなかなかビッグサイズなのに、結構フィット。
おめえ、今何cmあるんだ…

はるはるさん、ありがとー!
楽しく酔っ払わせてもらうね。
Tシャツも、三年生くらいまで着られそう。

コロナ禍でストレス溜まりがちな今、とても嬉しかった。
ほんとにありがとうございましたー!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
連日女子。 - 2021.05.15 Sat



GWのお出かけしない日は、楽さんの近所のクラスメイト(女子)が遊びに来ました。
3歳の、双子の妹ちゃんを連れて。
なので、お蕎麦家は連日女子祭り。ウッキウキ。


お気付きだろうか。
楽さんの喋り方は、父譲りなのです。
次の日も。



いぬだー!
はだかだー!
べろだしてるー!
と双子ちゃんに毎日追い回され、お蕎麦さんは大変そう。
でも女子がいると、やっぱり家の中が華やぐねえ。
と、油断させといて問題です。
レベルは4。
一枚目の写真、お蕎麦さんはどこでしょうか。
答えは…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


うむ。
がんばれがんばれ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
夏と言えば、西瓜とお墓。 - 2021.05.13 Thu



またゴールデンウィークのおはなし。
楽さんのひぃばあちゃんの法事がありました。

前回までは普通の服で参列していた楽さんですが、今回は正装。
お坊さまに礼をして、お焼香もしましたよ。

少し暑い日だったので、かわいそうだけどお蕎麦さんはお留守番。
結構長いこと車に居ることになるからね。

お墓で神妙な面持ちの楽さんですが、悲鳴嶼行冥の真似をしているだけです。
鬼滅ブーム終わらんなあ。

みんなでお昼を食べたら、おじいちゃんちで小梅とり。

小梅の後は、きんかん。

たくさんお手伝いしたら、おやつの時間。

子供の頃、これやりたかったなー。
お蕎麦さん、お土産はスイカだよ。
楽しみに待っててね。

しかし。
翌日楽さんのガールフレンドと、その双子の妹が来襲。
スイカは無くなってしまったのでした…。
負けるなお蕎麦さん!お夕飯はササミ入りだ!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
メカニックデビューした。 - 2021.05.12 Wed



ゴールデンウィークのお話なのですが。

最寄りのスバルのお店で「親子メカニック体験」なるイベントに出かけてきました。


君はドライバー持てんだろ。
いやそれ以前の問題だけど。

もらった軍手をはめて、準備万端。


スバルのメカニックのお兄さんに教えてもらいながら、頑張りました。

まだまだ頑張りますよ。


おもーいタイヤも頑張って運びました。

ほんとにね。びっくりするね。
あの赤子がねえ。

一通り点検して、質問コーナーが終わったら終了です。
質問コーナーで、あの部品は何?ここは何をする機械?とふたつほど質問をした楽さん。
スバルのお兄さんがイベントを終わろうとしたその時「すいませーん!くるまにかんけいないしつもんでもいいですかー!」と声を上げた。
何事かと思ったら「おにいさんは、こどものころなにをしてあそぶのがすきでしたかー?」
お兄さん少し困った顔をしながらも、笑顔で「サッカーとか…」と答えてくれました。

おつかれさまー。

なかなか良い体験だったんじゃないかな。
こんど母の車、点検してね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
紫のバラの人、判明。 - 2021.05.11 Tue



昨日の記事の、差出人不明の贈り物。

無事、判明いたしました。
雛栗さんでございました。

贈り物をくれた方をお前呼ばわり。何様。
デモデモダッテ。
雛栗さんは、先日お酒を送ってくれたばかり。

まさか他にも届くとは思わなかったんだもの…。
このおもちゃ、ニンジンと大根を掘り出して遊ぶだけじゃなくて、底にオヤツを隠すんだそう。
で、オヤツがある場所を当てて野菜を抜き、底のオヤツをゲット!
なるほど。これは面白い。
ヒナさんも同じオモチャをもらったらしい。
たぶん彼女は難なくやってのけるであろう。

なにせあのヒナさんですもの。ヒソヒソ

週末にでも、お蕎麦にやらせてみよう。
楽しみ。
関係ないのですが。
いつも小学校の後は学童に行く楽さん。
こないだ少しお迎えが遅くなり、珍しくお友達と帰るタイミングが一緒になりました。

なんか、なんというか。
喋り方とかはいっちょまえなんだけど、手繋いでるのが可愛かった。
もうー。がくのおともだちはみんなかわいいんだからあ。(贔屓目全開)
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦の「紫のバラの人」。 - 2021.05.10 Mon



先日、お蕎麦家にお届けものがありました。
あけてみると、まあ可愛らしいワンコおもちゃ。

が、なんの手違いか差出人名がどこにもないのです。
差出人の住所もない。
中も外も調べましたが、ないのです。

ワンコおもちゃだしお蕎麦のお誕生日があったので、誕プレかなあと思ってはおりますが、せめてお礼を言いたい。

お蕎麦の「紫のバラの人」。
もしくは「あしながおじさん」。
おちょやんなら「花籠の人(栗子)」。
お蕎麦をかげから見守り、そっとお誕生日を祝ってくれてるやつぁ、どこのどいつだ!
愛してます超ありがとうございます!

Instagramのメッセージでも、TwitterのDMでも良いのでどうか名乗り出てくださいー。
知り合いだったらLINEしてー。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お出かけしよう。 - 2021.05.09 Sun



ダンナちゃんが、出張に出た。
とは言えすぐ戻って来る。
でも。
最近、なんだか感情の発達が著しい楽さん。
見送ったあと、悲しい寂しい会いたいと泣き出した。
もっと遊べば良かった、もっとお話ししたら良かったと号泣し、それはまるで。

父がもう二度と帰ってこないようなレベル。
さっきも言ったけど、すぐ帰るから。
泣いたのが恥ずかしくなるほどすぐ戻ってくるから。
でも、ずっと塞ぎ込んでいては良くない。
ちゃんと運動しないと、夜も眠れなくなるしね。
最近毎日遊んでいる近所のガールフレンドも、家族でおでかけしちゃってるし。
と言うわけで、お久しぶりにBIG HOPに行って参りました。
車の中でもメソメソしてたのに、着いた途端コレ。

そういう切り替えが上手なとこ、好き。
母にはない素晴らしい才能。
もちろんお蕎麦も一緒です。


嬉しそうにそこここ嗅ぎ回っておりました。
ペットショップでメガネを試着。
しかし何度試しても、かけた途端メガネが曇る不可解現象。
デブか?デブなのか?

とても気に入ったのですが、残念ながら在庫なし。
悔やまれる。
帰りは楽さんとお散歩しながら駐車場へ。


うるさくてすいませんね。
早く帰って明日の小学校の準備がしたいのよ…!
そして現在、21:30。

せっかくBIG HOPまで行って体力消耗させたのに、寝やしねえ!
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
酒が飲める飲めるぞ。 - 2021.05.08 Sat



お蕎麦さんのお誕生日の前日かな。
お届けものがありました。


残念ながら、違います。
入っていたのは、お酒。
たこ焼きと合わせてほしい、大阪スパークリングワイン。
その名もたこシャン。
なにそれ超楽しみ。
たこやき買ってこようかな。
と言うわけで「酒と蕎麦」撮影開始。


なかなか決まりませんねえ。
そろそろ本気でお願いします!

エクセレントッ!
雛栗さん、いつもありがとー!
ちび子の次に私にカロリーを届ける女、雛栗さん。
ありがたく飲ませてもらうね。
メイキング。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
その後あげた健康志向おやつは拒否。 - 2021.05.07 Fri



さてさて。
お誕生日だけは、牛のお肉がもらえるお蕎麦さん。
今年はステーキでございます。

この日ばかりは楽さんも牛肉。
とは言えあまり贅沢は出来ず、安ーいステーキ肉をヨーグルトに漬けて柔らかく。
ミディアムな焼き加減に仕上げてみましたよ。
なんと!まさかの!野菜なし!ワタシ神かよ!

お野菜が無いため彩りが悪く見た目は地味ですが、お蕎麦は嬉しそう。

待ちきれずにソファーの上で試食からの実食。


最近ごはんを残すことも多いお蕎麦さんですが、秒で完食でございました。

なお、おかわりはございません。

こなつさんみたいな顔しない。
今年も、お誕生日のディナーに大満足なお蕎麦さんでしたー。
ほんとはもっと食べたかったけど。

そうだそうだ。
来年も、元気におにく食べようねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦さん、ありがとう。 - 2021.05.06 Thu



2010年5月6日、お蕎麦さんは産まれました。
何度も同じことを言っている気もしますが、出会いは亀のために赤虫を買いに行ったペットショップ。
ダンナちゃんは動物アレルギーだし、お散歩する時間も無いし、1ミリも飼う気はございませんでした。

しかし、出会う。
この子を連れて帰ろうとダンナちゃんに言いましたが、良識ある大人のダンナちゃん。
生き物を簡単に「買う」なんていけない事だと諭され、後ろ髪を引かれながら帰りました。

しかし2人ともお蕎麦を忘れられず、二週間後に再訪。
超絶可愛い犬だったもの、もういないよね…と思いながらお店を覗いたら、いたー!

運命を感じた私たちは、お蕎麦を連れて帰ることに決めたのでした。

11歳ということは、あれから11年。
骨折したりもしたけれど、ずっとそばにいてくれました。

タテガミは今だに思い出して笑う。
これから、どのくらい一緒にいられるかな。
50歳まで生きるとして…あと39年。
まだまだ一緒に楽しく過ごせそうだわ。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
恥ずかしながら。 - 2021.05.06 Thu



更新を怠けてしまった。
悲しいことがあり、少し落ち込んでおりました。
が、GWでゆっくり休んで復活でございます。

悲しいことと言っても、自分のせい。
不注意でメスのクサガメちゃんを1匹逃してしまったのです。

10年ほど飼っていた、一番大きな子。
卵もたくさん産んでくれました。
雨の中お庭の雑草を一掃して捜索しましたが、見つからなかった。

元々野生だけれど、飼われている年数の方がきっと長かった。
ごはんは食べているだろうか。
猫やカラスにいじめられては居ないだろうか。
でも、今日はお蕎麦さんのお誕生日。
落ち込んでいても、亀ちゃんは戻らない。
お蕎麦と楽さんの記録のブログだもの、頑張らなくては。

というわけで、恥ずかしながら帰ってまいりました。
またよろしくお願いいたします。

さあ、お蕎麦のお誕生日ディナーは何にしようかな。
がんばるぞ。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
女子がチャイムを。 - 2021.05.02 Sun



金曜日の、朝のこと。
バタバタしながらも、ようやく登校する準備が整った7:30。
ピンポーンとチャイムが鳴りました。

忙しい時間になんぞやとインターフォンを見ると、小学生女子が3人。
JSがささささ3人!(パニック)
思わず「えええー!」と言ったら、インターフォンの向こうでウフフフフキャッキャと笑う声。
女子ってなんか…かわいい…!華やか…!

とても近所に住んでる事が分かって先日遊んだ同じクラスの女の子と、その時一緒に遊んでくれた2年生のお姉さんふたりでした。

慌てて楽さんにランドセルを背負わせ、さあ行くよとお蕎麦を片手に女子たちの元へ。
遊んだ時に「ここががっくんちだよー」と教えたけれど、まさか、まさか迎えにきてくれるなんて。
天使かよ!
お蕎麦と遊ばせながら他愛無い世間話をしていたのですが、楽さんが全然こない。
靴を履くのにどんだけかかっとんじゃと玄関に目をやると。

ものすごくカッコつけて立っていたのでした…。
(背景とっ散らかっててすいません…)
「なんできたのお?」なんて言いながら、懸命にクールぶるんだけど口元はどうしても緩んでしまう楽さん。
隠しきれない嬉しさをダバダバこぼしながら、女子らと連れ立って登校して行きました。

後日またチャイムが鳴り、届いたラブレター。
近所の幼なじみとの、こんな可愛いやりとり。
大人になった時、思い出して甘酸っぱい気持ちになったりするんだろうなあ。

羨ましいぞ。このやろ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
大きくなったねー。 - 2021.05.01 Sat



タイトルと違いますが、先日のおでかけ。

用事があって、SUBARUのお店へ。
でもその前にランチ。
またインドカレー採用。えへへ。

ダンナちゃんか楽さんのどちらかが私に負い目があると、多数決でインドカレーになるのですよ。
ふははは。
お蕎麦さん、スバルのお店は慣れたもの。
震えたり緊張する事もなく、楽しそう。

車が整備される様子を興味ありげにじっと見るお蕎麦さん。

なんつって、そんなわけは無いんですが。
なんだか真剣に見ていて可愛かったので撮ってみました。
で、本題。
スバル行く車中、ふと後部座席の楽さんを見て「あー。大きくなったなー」と実感。

他の子より少し大きめとは言え、もう普通に人間。(言い方)
座席のサイズに合っている。
5年前は。

ちなみに上の写真の3年後くらい?のふたり。

コロナ禍以降、一度も会えていないな。
寂しいな。会いたいなー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。