蕎麦留守あるある言いたい~ - 2021.07.29 Thu



さあ。
かぼすさんが疲れてる時限定で発動する、バカ記事がはじまるよー。

脳内でT.M.RevolutionのHOT LIMITを再生してくださいー。

これは私ですけどね。
蕎麦留守のあるある言いたい~
気になる蕎麦留守マーメイド~
蕎麦留守のあるある言いたい
蕎麦留守あるある やれ爽快っ!

ゴマカシ聞かないあるある言いたい
あるある早く言いたいstyle!
蕎麦留守のあるある言いたい
蕎麦留守 いかがなもの

蕎ー麦ー留ー守ーのあるある早く言いたい
言っちゃって構わないから
蕎麦留守あるあるを 君次第で

妖精たちが夏を刺激する
蕎麦留守あるあるマーメイド~
蕎ー麦ー留ー守ーのあるある言うよ

休日更新サボりがちー

今日は早く寝よう…
元ネタ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
フォトジェニックじじい。 - 2021.07.28 Wed



うちのお蕎麦は、イイ顔をする。
カワイイ顔じゃなくて、イイ顔。

ぶすとも違う(たぶん)、なんとも言えない顔。

今回はワタクシの大好きな、お蕎麦さんの「イイ顔」をお届けいたします。

こちらは、ワタクシを立たせまいとするじじい。
しっかりお手手で押さえております。

どんな顔をしているかと言うと。

ぶ…イイ顔ねえ…。
2分後。
じじい、眠くなる。

どんな顔をしているかと言うと。

ぶす…いやイイ顔…いやぶすかな…。
お蕎麦は毎日イイ顔を量産しております。
でも、ワタクシの中でずっと一位なのは。

一見キリっとしてるのに、鼻ちょうちん付けてるこの写真だったりするのでした。
神が降りた日。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
無駄なことはたのしい。 - 2021.07.27 Tue



ラーメン屋さんでもらったオモチャに朝から取り組んでいた楽さん。
交代でひとつずつブロックを積んで、崩れた人の負けってゲームだと思うのですが、なぜか全てのブロックを積むことに躍起。

お昼を過ぎても出来ず、崩れるたびに「にゃああー!!💢」と半泣きになっていましたが、父がやってやっと完成。

その懸命さ、他に生かすとこがあるとは思わないかね、息子よ…
結局やったの父だし
その頃お蕎麦さんは、私に弄ばれておりました。


なあ、お蕎麦も思うでしょ。
おまけのパズルに半日費やすなら、宿題でもやれば良いのにねえ。

うんうん、それも違うね。
でもまあ、意味のないことに一生懸命になるのもニンゲンの醍醐味かな。
たまにはよかろう。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
あたらしい、お蕎麦のごはん皿。 - 2021.07.26 Mon



こないだ割れてしまった、お蕎麦さんのごはん皿。
すぐに新しいものを買いに行きました。

洗っているときにお皿が割れて痛い思いをしたので、プラスチックも考えましたが。

プラスチックは軽すぎて、食べてるときに動いてしまうので食べづらそうなんだよなー。
金属だと、お蕎麦さんはアレルギーがあるし。
やはりガラスや陶器がいいか。
そして買ってきたのが。


ムーミンのお茶碗。
わたしが好きなスティンキーもちゃんといる。

でも一番好きなのは、悲しき魔物のモランです。
早速使ってみると。

なかなか食べやすかった模様です。

そしてその後ろは、むかーし楽さんが初めて描いた母。
大切に使って、長持ちさせなくちゃ。

気をつけますー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
不吉じゃ(錯乱坊で再生希望) - 2021.07.24 Sat



今朝、お蕎麦さんがごはんを終えたのでお皿を洗っていたら。

スンって割れた。
衝撃を与えたでもなく、普通に洗ってたらスンって。
不吉じゃ。
まさか割れるとは思っておらず油断100%だったので、スパッとやってしまい朝から大量出血。
なーんか最近痛いことが多いなあ。
またお蕎麦のお皿買わなくちゃ。4代目かな。
ギューっと絆創膏を二重に巻いてたら血は止まったけれど、労働する気が失せてしまいソファーでスマホをいじっていたら。

お蕎麦が背後で見張っていた。

じじいになるごとに、寂しがりやになるお蕎麦さん。
お蕎麦をおいて家族が出かけてしまうことを、とても嫌がります。
しかし。

ナデナデするとすぐ寝ちゃう、チョロい監視人なのでした。
その頃、夏休み真っ只中の一年生はと言うと。

母がお蕎麦の写真ばかり撮るので、床でイジケておりました。
かわいいかよ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
じじい、散歩に目覚める。 - 2021.07.22 Thu



庭に植えた朝顔が、もう二階のベランダに届いてしまいました。


夏は草も虫も元気だねえ。
悪い歯を全部抜いてから、暫く元気がなかったお蕎麦さん。
でも、体調が戻ると以前より元気に。
毎日ではありませんが、ゴキゲンでお散歩しています。
あんなに嫌いだったのに!

楽さんがお散歩に付き合ってくれる事もあります。


今でもお蕎麦さんが「かわいいー」と言われるととっても嬉しそう。
「でもおじさんなんですよおーうふふ」とニッコニコで通りすがりの犬好きさんに対応しています。
お蕎麦さんが、よそのお宅の壁にオシッコしそうになると。


ちゃんと止めてくれる。
母がやってるの、ちゃんと見てるんだねえ。

さ。
今日もみんなでお散歩行こうねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
一学期、おつかれさま。 - 2021.07.21 Wed



昨日は、小学校の終業式。
楽さん、今日から夏休みでございます。
でも浮かれてはいられない。宿題はもりだくさん。

自由研究とか、嫌だったなー。
今でもあるのだなー。

小学校の頃は自由研究しない自由もあるべきだ。と思っていたなあ。めんどくさい小学生だわ。
学期の終わりといえば、これ。

楽さんの小学校の一年生の一学期は「できる」「できない」の2段階評価。
めでたく「オールできる」でございました。
がんばったねー。
さて。
今日は担任の先生と個人面談がございます。
ちゃんとしたお母さんに見られるように、しっかりしなくちゃ。

じゃあお蕎麦さん、行ってくるよー。

そ れ な。
言っていいか分からない事は言わない。
気を付ける。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
子供の頃、やりたかったな。 - 2021.07.20 Tue



日曜日、お蕎麦家は賑やかでございました。

午前中、近所のクラスメイト女子一家と交通公園に遊びに行っていた楽さん。
帰ってきたら、うちの屋上でプール遊び。
(監視員のため写真なし)
プールでクタクタになるまで遊んだら…
お庭で流しそうめんー!イェーイ!

2人とも体勢が「よーいドン」になっている。
そう、流しそうめんは戦いなのですよ。
下の双子ちゃんは、まだ上手にお箸が使えないので縁側で冷やしそうめん。


お蕎麦さんも食べたがっていましたが、双子ちゃんはお約束を守って食べ物はあげてませんでした。
えらい。

みんなすごい食欲で、10束以上食べたかな。
(楽さんが庭にぶちまけた8束含まず💢)
私は絶食中だったので、一口だけ。
いや食べるんかーい。
こどもたち、とても気に入ってくれたようで、家に帰ってからも楽しかったと話していたそうです。
頑張った甲斐あるわー。ダンナちゃんが。
みんなが帰った後は、お手伝いしてくれた可愛き一年生。

おりこうマンかよ愛してます。
お蕎麦さんは疲れたね。
双子ちゃんはお蕎麦が大好きだもんね。

お蕎麦には申し訳ないけれど…
屋上のプールはそのままなので、夏休みもたくさん遊びにくると思うよ…
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
ダンナちゃん、うっかり恨まれる。 - 2021.07.19 Mon



さて。
今日は病院。
もうだいぶ、痛みはおさまりました。
とにかくお腹が減りました。
今日こそは、ごはんOK出ますように。
そして。

少しずつ食べ始めて良いとの許可でましたー!
おめでとう私!
ありがとう私!

結構再発が多いので、3ヶ月以内に再発するようなら切っちゃった方がいいでしょう。
少し切るだけなので、1泊2日の入院で済みますよ。との事でした。
もうなるものか。
でもどう予防していいのかも分からないなー。

ササミでないことは確かです。
もうしばらくは大人しくしないとですが、とりあえずは回復でございます。
しかし元気になってくると、痛くて横に置いておいた、ダンナちゃんへの怒りが顔を出して来たぞ…

夜中に痛くなったら救急に行かないといけないから、今夜はお酒飲まないでと言ったら
「えー!救急車呼べばいいじゃーん」と言われたことは一生言うからな…
悪阻の真っ只中、気持ち悪くなるからやめてくれと言っても家の中で連日食材を燻し続けた事と同じように一生言うからな…
それが嫌ならインドカレー屋連れてけ…(脅迫)

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
私はえらいと呟きながら。 - 2021.07.16 Fri



ポンポン痛かったのは、虫垂炎でございました。
俗に言う盲腸ってやつでございます。
なぜか夏場に増える病だそうですが、ほとんどは子供~若い方が発症するようで…お恥ずかしい。へへ。

違います。
以降、忘れないように記録なので長くなります。
興味のない方はスルー推奨でございます。
火曜日の夕方からちょっと胃が痛いな、と思いはじめ、その夜は痛くて眠れず。
でも胃痛で受診って検索すると「市販薬で2週間改善しなかったら」とか出てくる。
(良く見ると市販薬の会社のページでしたが)
朝が来たらすぐ行きたいけど、一晩痛かったぐらいで大袈裟かな。とも思いましたが耐えられず朝イチで病院へ。
結果、多分盲腸だけど、血液検査の結果が明日出るのでまた来てください。と言われ、抗生剤と胃薬と痛み止めを処方されて帰宅。

しかしお薬を飲んでも少しも良くならず、38.5度まで熱も上がり、どんどん具合が悪くなる。
薬局に確認して、家にあったアセトアミノフェン製剤を服用すると、熱も痛みも緩和されました。
翌日の木曜日再診を受けたところ、やはり盲腸だそうで。
ただまだ初期と思われるので、土曜日にまた来てもらって良くなっていればOK、悪くなっていればCT撮って手術だそうです。
抗生剤と胃薬とアセトアミノフェン製剤を処方されて帰りました。
痛い、つらい。
しかし何が辛いって。
土曜日の診察までごはんたべちゃだめだってええええええ
※ゼリー、プリンは可だそうです。でもゼリー苦手ー。
吐き気もあるし食欲は低下しているけれど、食べたいよー。
それでも食べられるのが私の長所なのに!

というわけで、おなかが空くと私が可哀想なので楽さんの朝食以外ごはん作りをお断りしていますが、お洗濯や楽さんのお稽古事の送り迎え、ダンナちゃんのおつまみやお弁当の買い出し、お蕎麦ごはん、お蕎麦のお散歩、ゴミ出しなどのいわゆる「名も無き家事」はなんとか頑張っております。(掃除は普段から大してしないので通常運転)
えらい。私えらい。痛い。
今日1日頑張れば、明日は病院だ。
痛みは良くなってきている気がするし、きっと明日にはごはんが食べられるぞ。
きっと手術は回避できるぞ。
きっとちょっと痩せるぞ。
がんばれかぼすー。おー!

息絶えるから。息絶えるからね。
あと、何故かこの写真ガリガリに見えますが奇跡の一枚的なやつなので、カロリー持ってこないでね、ちび子。
フリじゃないぞ。本当だぞ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
一年生が食べたいもの。 - 2021.07.15 Thu



ここ何日か、かぼすさんポンポンが痛い。
なので、昨日とうとう楽さんの晩ごはんをダンナちゃんにお願いした。

ダンナちゃん、楽さんをスイミングからお迎えして、そのままコンビニへ。
せっかくだから食べたいものを選ばせようと言う父心です。
そして。
昨夜の一年生の晩ごはんがこちら。
からあげ棒、ピザまん、ツナマヨおにぎり。

お祭りか。
芸能人ママが「今日の子供のごはんでーす」とSNSにあげたら炎上しそうなメニュー。
でもさ、子供の頃食べたかったごはんってコレだよね。
いいなあ、好きなものだけの晩ごはん。
楽さんは、翌朝になっても「きのうのごはん、さいこうだったなー」と言っていました。

いつも頑張ってごはんを作っている母の立場よ。
こういうワガママごはん、しょっちゅうは許してあげられないけれど。
「おかあさんいないから、好きなの買っちゃおうか」的な父子のやりとりっていいなあ。
父の特権だ。
ダンナちゃん、私がいないときはお蕎麦さんにもワガママさせてあげてるのかな。

うんうん、そうだろうね。
それもまた父心なのだよ、お蕎麦さん。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
最近の、酒と蕎麦。 - 2021.07.14 Wed



外呑みしづらい日々が続きますが、家呑みしてますかー。
我が家はしてますよー。

よくご存知で。
と言うわけで、最近の「酒と蕎麦」でございます。
こちらは、カルディの定期便で届いたスパークリング。


あまーいスパークリングワインでした。
たまにはいいねえ。
こちらも、一緒に届いた定期便。

軽い口当たりの、赤スパークリング。
何にでも合いそうなお味で美味しかったー。
スパークリングって飲みやすくてガブガブ行っちゃうから怖い。
こちらは、お蕎麦のお誕生日にサブちゃんちから届いた日本酒。

「お友達のサブレさん」な。
ぬる燗で劇的に美味いという説明をちゃんと読まず、冷やして飲んでしまった。
でも美味しかったー。
次はぬる燗にするんだ。

カツオのお刺身といただきました。
合うー!

それはダンナちゃんに言ったげて。
今日こそは休肝日!って言いながら、疲れて帰ってくると飲んじゃうのよねえ。
お体大切にしてくりー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
酒と忍者と怪獣と。【後編】 - 2021.07.13 Tue



浅草と忍者を満喫したあとは、新橋へ。

この時点ではまだ、楽さんに行き先はナイショ。
誕生月に秘密の小部屋に入れる、あの酒場へ向かっております。


墓場は亡霊怪獣シーボーズがいるとこな。
実はこの日。
ダンナちゃんのお誕生月なので秘密の小部屋に入れるだけでなく、メトロン星人に会えるイベントの日だったのです。
いままで入り口のジャミラの口に、怖くて手を入れることが出来なかった楽さん。
一年生になったし、今日こそは!と張り切って入店しましたが…

そうかー。そりゃそうだよなー。

酒類の提供はされていませんでしたが、やっぱり怪獣酒場のごはんは美味しかったー。

デザートを食べたところで、イベント開始。
メトロンさんの登場です。(撮影禁止)
イベントが終わると、いよいよ秘密の小部屋。
今回は…

マジけ!やった!大スター!!
父のはしゃぎ方がエゲツない。

怪獣のいる上段に上がれるのは、誕生月の本人のみ。
楽さんは下段で我慢です。

いやー、今回も大満喫でした。
酒類の提供が再開されたらまた行こうね。
あ、そうそう。
撮影禁止だったメトロンさんですが。

イベントの一環で、チェキで3枚写真撮ってもらえましたー。
メトロン星人可愛かったー。

ごめんねじじい。
次のお出かけは、一緒に行けるとこがいいねー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
酒と忍者と怪獣と。【前編】 - 2021.07.12 Mon



毎年7月11日のだいたい1カ月前から、ダンナちゃんが「セブンイレブン!俺セブンイレブン!」と騒ぎ出す。
なんつって。
それは昔の話で、今はさすがに騒ぎ立てませんが、7月11日はダンナちゃんのお誕生日でした。
おたおめ、ダンナちゃん。
結婚してくれてありがとね。

うんうん、べきではないね。全然ないね。
この日は朝から浅草に繰り出しました。
浅草九劇にてNinja Illusion LIVEを見るためでございます。
早めに着いたので、ちょいとお散歩。

日曜だというのに仲見世通りの人通りはまばら。
以前浅草で働いていた時は、平日でももっと賑わっていたのでちょっとびっくり。
お散歩していたら、繋がれてるブタさんがいました。
ミニブタさんだろうなあ。


劇場へ向かう道には楽しそうな飲み屋さんがたくさんあって、翌日から緊急事態宣言が始まるせいか、楽しそうに昼から飲んでる方が結構いらっしゃいました。
開場まで1時間以上あったので、一杯だけ…一杯だけだから…



お水なのにどう見てもレモンサワーな一年生。
浅草の雰囲気や、非日常な気分もあろうけれど、とても美味しくて楽しかった。
お店を出る時楽さんは「大きくなったらお酒飲みに来るね」と呼び込みのお兄さんと友情のグータッチをしていました。
コミュニケーションスキルの高さよ。
一杯だけと思ったけれど、向かいのお店にハシゴして、もう一杯。



コーラ飲んでるのにどう見ても黒ホッピーな一年生。
このあと、あんなに時間があったのに結局ギリギリで劇場へ駆け込んだのでした。

アクションあり、イリュージョンあり、ホラーあり、笑いあり、ショー・コスギあり。
特にビックリしたのがプロジェクションマッピング。
そんなもの、とっくにウルトラマンショーで度肝を抜かれているので油断していました。
最新技術ってすごい。
感染防止のため、観客は客席の半分以下。
今更ながら、これでは文化芸術が潰えてしまうのではないかと不安になり、グッズいくつか買っちゃった。

お出かけ後半は、次回。

ごめんぬ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
七夕の願いごと。 - 2021.07.09 Fri



7月7日と言えば、愛するちび子のお誕生日。
そして、七夕。
というわけで、インスタでみんながやってた願いごとメーカーやってみました。

私の合ってる。
そしてダンナちゃんリアルなのやめて。

誤解が。誤解が生ずるからやめて。

お蕎麦の幸せがお嫁さんだとしたら、もう無理だろうねえ。
頑張って美味しいごはん作るから許して。
そして、勝手にこちらのお方も。

ごめんね…減る予定はないよ…
ちなみに、楽さんが学校から持って帰ってきた短冊に書いてあった、本当の願いごとは。

コロナのばか。
一年生には「ゆーちゅーばーになりたい」とか、能天気なこと書かせてあげてよ。
オリンピックでまた増えるんだろうなー。
あーもー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
私たちは恵まれている。 - 2021.07.08 Thu



何かにつけて思うんですけど、私は本当に周りの人に恵まれている。
そしてたぶん、楽さんも。

楽さんには、大好きなお向かいさんがいます。
お向かいさんも、とても可愛がってくれます。
足を骨折して3ヶ月位入院されていたのですが、最近ご自宅に戻ってこられました。

まだリハビリ中なので、楽さんが遊ぼうとピンポンしに行っては良くない。
玄関まで行くのさえ、まだ大変なのです。
なので、帰って来ていることは楽さんに伝えていませんでした。

でも杖は必要ですが、少し外に出られるようになったよう。
昨日楽さんが学校から帰って来たタイミングで出てきてくれました。
楽さん、久しぶりすぎて照れていましたが嬉しそうでした。
お向かいさん、入学おめでとう、とてもかっこいいねとキレイな紙袋を楽さんへくれた。
中身は、果物入りの美しいゼリーでした。
良かったね、楽さん。

ご自身が大変な時なのに、楽の事を考えてくれてたなんて嬉しいね。
楽さん、これはとても幸せな事だと知れよ。
楽さん、大きくなった。
こないだはプリンエルでプリンを作ってくれた。


子供の頃からあったけど、なにこれ美味すぎ。
しかも卵不使用ってどうなってんの。
あ、いや、プリンはともかく。
楽さんも私も家族だけじゃなくて、いろんな人に助けてもらっている。

それはどうか知らんけども。
情操教育には役立ってくれてる気がするよ。
これからもよろしく頼むね。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦のごはんは蕎麦バーグ。 - 2021.07.07 Wed



お蕎麦さん、歯石除去手術でたくさん歯を失った。
でも、今は手術前よりずっと元気。
グラグラの歯がいっぱいあったから、辛かったんだね。
ごはんを食べるのを嫌がることもあったから、痛かったんだろうね。
もっと早く決断すれば良かった。

食欲も戻るどころか、以前より旺盛。
でも歯が少ないので、工夫が必要なようで。

試行錯誤しましたが、まずカリカリだけではもちろん食べづらい。
だって歯がないから。
次に、スープで煮込んだ野菜とお肉。
柔らかくて良いだろうと思ったのですが、これが意外と食べ辛いようで。
ヒトなら歯が無くても唇をすぼめたりして工夫できますが、お蕎麦はなかなかうまく食べられない。

最終的にお皿に平たくごはんをなすりつけた状態になり、取れずに諦めてしまう。
見かねて私が手に取ってお口に入れていました。
最終的にたどり着いたのがハンバーグ。
フープロですり潰した野菜とささみ、お豆腐、卵で作っています。
栄養の偏りが心配なので、隠し味にカリカリ少々。


お豆腐が多いので白っぽくて食欲をそそる感じではありませんが、お蕎麦さんは美味しいみたい。
実は、以前は毎週作っていました。
でも当時はお蕎麦の歯も健康だったので、ハンバーグ状である必要がなかったのです。
なので、いつのまにか野菜やお肉を煮込んで、カリカリをトッピングするスタイルになりました。

ちょっと面倒だけど、お蕎麦さんは喜んでいるし体重も戻ってきた。
これからも、がんばって蕎麦バーグ作るからね。

前向きに検討します。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
トリミング忘れてた。 - 2021.07.06 Tue



ワタクシがトリミングの予約を忘れていたばかりに、モジャモジャだけでなくヨレヨレがすごかったお蕎麦さん。


ワインと村雨がほんのりリンク。
ああ、なんて貧相な。
貧相なお蕎麦も飼い主は愛しているけれども。

でも昨日。
やっとサッパリしてまいりましたー。

お耳の先は、ピョンと立つのではなく長めが好きなのですが…

もう毛が薄く弱くなってきちゃって、なかなか伸びないので出来なくなっちゃった。
でも、それも良し。可愛いよ。
次回の予約もちゃんと入れてきました。
次はあんなにヨレヨレになる前に連れて行けるぞ。

やかましわ。
でも、そうね…それが1番の難関ね…
良くご存知で…
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
家の中で流す。 - 2021.07.05 Mon



楽さんには、ちょっとした夢がある。
ダンナちゃん、その夢を叶えようと先日ホームセンターへ行ってきた。


何が出来るか、分かるかな。
ダンナちゃん、買ってきた3本の雨樋を洗剤で洗って、リビングに設置。

おかずや薬味もたくさん準備。

なにが始まるかと言いますと…
流しそうめんでございます!

うんうん、子供の夢だねえ。


うんうん、むずかしいねえ。
流す役にも挑戦。

うんうん、洗面所が丸見えだねえ。

夢が叶った楽さん。
念願の流しそうめんは、とても美味しかったようでございました。

次回は、お天気が良い日にお外でやりたいね。
そのときは、またちょこっとあげるからね、モジャヲ。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
お蕎麦さんの、ご機嫌は。 - 2021.07.04 Sun



ダンナちゃん、地べたに転がってお昼寝中。
ガンプラ作っていた楽さんも、いつの間にか一緒にお昼寝してた。


眠くないって言い張ってたのに。
まだまだ子供ね。ふはは。
さっきまでオモチャを投げよと、寝ているダンナちゃんの周りをウロウロにゃいにゃい騒いでいたお蕎麦さん。

寝ているふたりの足元でふてくされてしまったらしい。
背中から滲み出す、お蕎麦の怒りと悲しみと寂しさ。

ああ可哀想に。
あんなに騒いだのに、ダンナちゃんも楽もピクリともせず。
さぞかし怒っている事だろう。

なんつって。
結構ゴキゲンでした。
かわいきじじいめ。

よしよし。
かぼすさんが投げてやろうな。
ダンナちゃんじゃなくてごめんな。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
【再放送】お蕎麦家、通常営業。 - 2021.07.03 Sat



前回の記事の、最後の写真。

懐かしいな、確か記事に使ったなあ。と思い出した。
もしたしたら覚えている方もいるかもしれませんが、お気に入りの記事なので再放送させて下さい。
楽さんは沖縄帰り、お蕎麦さんはちびこな保育園帰りで久しぶりに再会した様子です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お泊り保育ごくろうさまでしたー。
でも、自宅には楽がいるよ。。

ほらきた。

あーあ。
泣かしたー。

お。
優しいあにだねえ。


あにはつらいねえ。

あら。そうなの。
お蕎麦さんは基本的にだっこ好きだから、それは嬉しいね。
そのうちお蕎麦さんの方がだっこをせがむようになったりして。
でも。。
その頃は楽も大きくなって、あまりお蕎麦さんに構わなくなってるかな。
なんか、さみしい。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
あらしのよるに。 - 2021.07.02 Fri



※停電で写真は撮れなかったので、無関係な写真で無理矢理お送りします。
昨晩は、嵐のような大雨でした。
ダンナちゃんがまだ帰らない中、私はお夕飯の準備、お蕎麦さんはお気に入りクッションでまったり、楽さんは宿題。

と、急に家中の電気が消えた。
楽さん大パニック。
私は「はて、エアコンとトースター使ったくらいで何故ブレーカーが?」とブレーカーの確認へ。

ブレーカーは下がっていませんでしたが、一度上げ下げしてみると電気が点いた。
なので、よく分からないながらもやっぱりブレーカーだったのかな?と再び皆元の位置へ。

と、数分も経たずにまた停電。
これはとカーテンの外を見ると、一帯が停電している。
ブレーカーではない。

楽さん再び大パニック。
危ないからとにかく動かないで、ライト用意するから!と強めに言いつけ、ライトを探す。
そしてライトを見つけ、あったよと楽さんを照らしたら。

鼻水を流し、泣きながら、でも泣き声は押し殺して立っている楽さん。
分かるよ、暗闇で声を出したらお化けに見つかりそうだもんね。
そしてその手には、宿題をしていた楽さんとは離れた場所にいたはずのお蕎麦が、しっかりと抱かれていたのでした。

楽さんが生まれる前の、あの震災の時を思い出しました。
千葉県のお蕎麦地方は震度5強。
被災地とは比べ物にならないけれど、経験したことのない大きな揺れに襲われたのでした。
シャワーから慌てて飛び出して濡れたまま服を着た私は、電話もネットも繋がらないのでとりあえず玄関を飛び出した。
ふと我にかえると、その時手に持っていたのは左手にお蕎麦、右手にドッグフードでした。
私がお財布でもスマホでもなかったように、楽さんもSwitchでもタブレットでもなく、お蕎麦を選んでくれたんだね。
なんだかありがとう、と思った出来事でした。
楽さんは、良い子に育っている。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
歯石取り手術、経過。 - 2021.07.01 Thu



少し前ですが、病院に術後の経過を診てもらいに行きました。
歯石取りの手術後、元気も食欲もなくどんどん痩せてしまっていたので心配で。

縫合があると、どうしてもしばらくは調子が戻らないらしい。

でも自然に溶ける糸なので、溶ければ徐々に元気になるんだって。
というわけで、経過は良好。異常なし。
帰って荒れ地パトロールをするも、全然楽しそうに見えない。

でも、これは6月中旬の話。
今は元気で、食欲もモリモリでございます。
なんと、お散歩も毎日ウッキウキでやっております。
十年以上お散歩嫌いで通してきたお蕎麦なのに!

この時は保育園から楽さんと仲良しの、クラスメイト2人がお散歩手伝ってくれました。
小さい体に全身麻酔はただでさえ怖いのに、お蕎麦はじじい。
とても心配していましたが、体重も戻ってきました。
みなさま。お蕎麦は今日も幸せです。

…今日もぶすねえ…
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。