仙人沼、外来種はびこる。 - 2016.05.05 Thu
Instagram、はじめました。
スマホからはゆっくりダブルタップするととびます。

一年ぶりの仙人沼は、水草で覆われていました。
以前の姿を知らなければ、草むらだと思って歩いてしまいそう。

おそらく特定外来種のオオフサモ。
原産地はアマゾンという、到底勝てる気がしない水草です。
集合体恐怖症気味のわたしには鳥肌モノの光景でした。
とても釣り糸を垂れる状態ではありません。
タナゴは諦めて、隙間に網を入れてメダカやエビを採取。
わたしとダンナちゃんはションボリでしたが、蕎麦楽は楽しそうでした。



でも、去年より俄然動き回るようになった楽から目が離せず
途中からお蕎麦さんは係留したり、車に乗っててもらったり。
結果、写真が少なくなってしまいました。
ごめんね、お蕎麦さん。


お詫びと言ってはなんですが、ササミジャーキーたくさん作ったよ。
機嫌なおしてー。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 半額ディナー。 (2016/05/06)
- お蕎麦さん、六歳。 (2016/05/06)
- 仙人沼、外来種はびこる。 (2016/05/05)
- 今年もまた。 (2016/05/04)
- お蕎麦さんの体脂肪率。 (2016/05/03)
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/1348-a60fa769
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)