念願の鬼太郎茶屋。 - 2018.07.17 Tue
Instagram、はじめました。

少し前の話になりますが、7月8日(日)。
ずっと行きたかった鬼太郎茶屋に行ってまいりました。
かなーり昔に行ったことはあるのですが、もちろん楽さんは初めて。
バスの中からハイテンションな親子。
バカだなー。。

場所は、調布市の深大寺。
水木しげる大先生の出身は鳥取ですが、家を建て長らく住まわれていたのは調布市。
ゲゲゲの女房の舞台でもあります。

なんだろう、有名な神社仏閣に足を踏み入れた時の背筋が伸びる感じ。
サッと空気が変わるというか。
参道を進んでいくと、鬼太郎茶屋が見えてきた。
お店の前のねずみ男に気付いた楽さん、嬉しくて走り出す。


ああ、嬉しいねえ。楽しいねえ。
楽さんも妖怪を好きになってくれて良かった。

屋根の上におとろしがいたり、鬼太郎のお家があったり。
店内にも妖怪が隠れていて、吐きそうになる程の楽しさ。
お友達と合流して、さらに楽しさ倍増。
茶屋に溢れる妖怪グッズで散財したら、二階へ向かいます。

嬉しいと変な顔しちゃう系男子、楽先生4歳。

へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 我が家は、地獄。 (2018/07/17)
- 二階は河童の三平展。 (2018/07/17)
- 念願の鬼太郎茶屋。 (2018/07/17)
- 母、きちんとします。 (2018/07/12)
- 楽さんの指定席。 (2018/07/10)
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/2120-4ed614d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)