忘れないように記録。 - 2021.10.25 Mon



今回の大腸憩室炎についての簡単な記録です。
なにせ忘れてしまうもので。
興味ない方がほとんどだと思うので、じじいの写真だけでも見てってー。
考えてみれば、少し前から月経前のような不快感があり、来ないなあと不思議に思っていました。
10/14(木) 夜からほんのり胃痛。違和感程度。

10/15(金) 朝から胃痛。軽い吐き気があって食欲なし。14時検温37.9度。20時38.6度。以前患った虫垂炎と症状が似ていてヤバいと気付き始める。食事は朝飲んだコーヒーのみ。

10/16(土) 朝検温38.0度。夜痛みでほとんど眠れず、朝イチで以前虫垂炎を診断されたかかりつけ医院へ。精密検査が必要との判断で大きい病院へ紹介状を書いてくれた。血液検査、採尿、CTスキャンのあと診察。尿が真っ茶色でビビる。
診断結果は、左右に位置する大腸の右側(上行結腸)に憩室がいくつも出来ており、炎症が確認される。CTを見せてもらうと右の大腸が左の4倍くらいに腫れている。怖っ。
入院を勧められるが、ちょうどダンナちゃんが出張中だったので通院にしてもらう。
吐き気で食事はとれず、水とスポーツドリンクのみ。
10/17(日) 体温は平熱。服薬と点滴のおかげか熱が下がったので、痛みは相変わらずだけど大分楽。
歩くのはもちろん、運転していて道の凸凹を踏んだだけでも激痛。あまりの痛がりように楽さんは面白がりはじめ、笑わしてくる。



やめろ笑っても痛いんじゃコラ。
この日も食事なし、水とスポーツドリンクのみ。
10/18(月) 体温は平熱。服薬と点滴。痛みは和らいできたけれど、まだ振動でも痛むし押すと痛い。
この日も食事なし、水とスポーツドリンクのみ。
10/19(火) 体温は平熱。この日の点滴を終える頃には痛みはほとんど無くなった。胃の痛みと吐き気はあり。血液検査の結果、白血球数ギリ基準値。やった!CRPはまだ高い。炎症はまだあるらしい。
晴れてこの日で点滴終了、服薬を続けて週末再診。
医師に食欲がないが食べた方が良いのかと聞くと、食欲に任せてと言われた。
帰って少しウキウキ気分で体重をはかると微動だにしていなかったので腹を立て、食欲ないのに夕食にパンとヨーグルトを食べた。

新しい悪口でけなすな。
本日も平熱。ほんのりとした胃痛に少しの吐き気をあしらった感じです。
食欲はまだありませんが、テレビで美味しそうなものを見ると口の中がジワっとするようになってきたので、少しずつ食べてみようと思います。
※ブログが更新できなかったので、少し前の体調です。今は元気ですよー。
自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
- 関連記事
-
- 楽さん、はじめての試合。 (2021/11/22)
- 助けを呼べるのは良いことだけど。 (2021/10/27)
- 忘れないように記録。 (2021/10/25)
- ぽんぽん痛いの再び。 (2021/10/18)
- 怒られてる感がものすごい。 (2021/10/12)
● COMMENT ●
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/2540-71267875
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)