今更ながら、書き初め。 - 2022.01.11 Tue




お蕎麦家、毎年恒例の書き初め。
例年は正月休み中に行いますが、今回は成人の日に行いました。

楽さんは「楽」。
上手に書けるようになるまで、これで行きたいらしい。
味がある、いい字ですけどねえ。(ガッツリ欲目)

ダンナちゃんは「治」。
実は、年末草野球の紅白試合で肉離れを起こして帰ってきまして。
早く治したいのだそうです。

かぼすさんは「本」。
本をたくさん読んで楽さんのお手本になる。
何でも本気で取り組む。遊びも、お仕事も、犬育ても、子育ても、ダイエットも。

ダイエットに関しては年中言ってますが。
こらお蕎麦さんは、ずばり「膝」。
お医者さんは不要だと言ったけど、やっぱり若い時に手術すれば良かったのだろうか。

ヒョコヒョコ歩いたり、びっこを引いたり。
オシッコもよろけるし、うんこも踏ん張れない。
歳も歳だし手術は避けたいので、体重管理や家の中の環境に気をつけたい。
毎日思い出して頭を抱えて後悔することがあります。
あれはまだ、お蕎麦が4歳か5歳の頃。
こなつさんと公園を散歩していたのですが、こなつさんの歩く後ろ姿が可愛くて。

※その時の写真ではありません。
ぴょこぴょこガニ股気味に歩いていて、とても楽しそうに見えたのです。
そして、何も考えずに「こなつさんの歩き方面白いねえ」的なことを言ってしまった。

ちび子さんはすこし悲しそうな顔をして、お膝が悪くてとても痛みがあるのだと思う。手術も考えているのだと話してくれました。
ああ、私はなんてばかなのか。
考えが至らないにもほどがある。
今、お蕎麦はまったく同じ歩き方をしています。
平気そうな顔をしておりますが、お蕎麦も痛いのかもしれません。
というわけで、今年はお蕎麦のお膝に優しくすることに全集中でございます。
具体的に何をすればいいのか良く分からないけれど、とにかく負担をかけないように、それを最優先で考えて行動だ。

筋肉をつけることも必要か。お散歩も頑張ろう。
以上、お蕎麦家の書初めでしたー。
がんばるぞー。おー。

変態の自覚がある方は、ポチすることが閣議決定致しました。
にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
- 関連記事
-
- モテているのは誰だ。 (2022/01/13)
- ふて寝をすると、奴が来る。 (2022/01/12)
- 今更ながら、書き初め。 (2022/01/11)
- ダンナちゃんは、ワシのもの。 (2022/01/08)
- じじいは雪が嫌い。 (2022/01/07)
● COMMENT ●
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/2593-b64be2b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)