走り来るモジャモジャ。 - 2022.05.31 Tue



あれは先週の土曜日のこと。
楽さんは近所のクラスメイト(女子)と、その双子の妹ちゃんと、その子らの家の前で遊んでおりました。

二年生ふたりが自転車とキックボードで少し離れた場所へ行き、わたしは双子ちゃんとヤイヤイ遊んでいたら。
にゃー!にゃー!と泣きながら真っ黒い子猫さんが転げるように走ってきたのです。
思わず受け止めてしまった。
痩せっぽちで、目ヤニで目はほとんどあいておらず、体は小麦粉を振ったように白い点々だらけ。
これはイカンと、とりあえず洗濯ネットに入れ、そのままお蕎麦かかりつけの病院へ。

院長先生に診てもらったところによると、生後2か月くらいの男の子。
シラミとノミがついていて、シラミ(猫ハジラミ)はお蕎麦にも家族にもうつらないけれど、ノミはうつる。
との事で、レボリューションなる駆除薬を子猫の首の後ろに滴下してくれた。

念のため、お蕎麦用にも予防駆除薬1錠(¥1500)を貰ってきたよ。
2日で完全に駆除完了。2週間はお蕎麦と遊ばせない方が良い。との事でした。
また、小麦粉のように見えているのは猫ハジラミの卵。これは粘着性が強く駆除しても孵化してもシャンプーしても取れないので、バリカンで刈る方が良いとの事で、水曜日に刈ってもらう事になりました。


近所のドラッグストアで大きいダンボールを2つもらい、繋げてカッターで連絡通路を作りました。
一つは寝室、一つはトイレ・ごはん室。
とりあえず、これで我慢してくれい。


ふむ。なかなか良い間取りじゃないの。
ダンナちゃんは幸い出張中ですが、重度の猫アレルギー。
6〜12ヶ月が去勢に適しているそうだけど、それまで家に置いてあげるのは難しい。
健康になったら、早く里親さまを探さなくては。

変態の自覚がある方は、ポチすることが閣議決定致しました。
にほんブログ村
へっぽこ兄弟にポチッとお願い。
- 関連記事
-
- お散歩大好きではないけれど。 (2022/06/06)
- 二年生、子猫に夢中。 (2022/06/03)
- バリカン猫、どうなった。 (2022/06/02)
- 保護猫、仮名エル。 (2022/06/01)
- 走り来るモジャモジャ。 (2022/05/31)
● COMMENT ●
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/2688-ad164a18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)