FC2ブログ
topimage

2023-12

忘れないように記録。 - 2013.07.27 Sat



本日、記録のためかなり長いです。


今日は、トライアングル動物眼科診察室に行って参りました。
お蕎麦さんかかりつけのハロー動物病院に紹介して頂いた眼科です。

一ヶ月ほど前、目にくもりができてしまったお蕎麦さん。
本人はいたって元気だし、お医者さんは現状心配はないと言う。
でも、飼い主としては心配でならず、専門医を紹介してもらいました。

道に迷って30分以上炎天下を歩き、やっと辿り着きました。

以下、記録です。

(右がくもりの出ている左目です)
角膜が壁だとすると、それを守るタイルの目地に汚れがついた状態。

涙の量は、右25mm 左10mm。
15mm以上が正常なので、曇っている左目は涙の量が足りていない。
また、まばたきがうまく出来ておらず、結果目が乾いてしまう。

診断は、角膜結晶状沈着。
何によるものかと言うと、
①角膜ジストロフィー
②角膜脂質沈着
③角膜ミネラル沈着
④角膜上皮障害

①は遺伝性の疾患。両目に現れることが多いので、恐らく違う。

②③は食餌によるが、その場合血管が通っている白目に異常が出る。
白目はキレイなので違うと思われる。
また、検査して血中の脂肪やミネラルが正常値なら大丈夫。

というわけで、④角膜上皮障害(ドライアイ)によるものではないか。

処方されたお薬は、
■ヒアレインミニ 0.3%

一日三回点眼(両目)。
一本が一日分だが、余ったらラップに包んで冷蔵庫。

■タリビット眼軟膏

一日二回。目薬点眼後は10分以上おいてから。
二ミリほど清潔な指や綿棒に出して目に塗布し、何度かまばたきさせる。

■ジェルパック(ホットマスク用)

寝る前に5分。レンジか湯煎で人肌程度に温める。
先生は30秒と言っていたので、最低30秒、嫌がらなければ5分頑張ろう。

手でまばたきさせるのは、何度でも。たくさんやった方が良い。



お蕎麦さんのまばたきを拡大して見せてくれたのですが、
してるように見えて、してないんです。
最後まで眼を閉じていない。
これ、だいたいの子がそうなんだって。
だから強制まばたき、やってあげた方がいいみたいです。

あ、そうそう。
下瞼のふちに、涙腺ではない穴がたくさんありました。(マイボーム腺)
まばたきがうまく出来ていないと、ここから出る油と
涙がうまく混ざらず、油が溜まってしまう。
(油と涙がまばたきで混ざって、角膜を保護する)
まばたきができていないお蕎麦さん、その油がたまってしまった。
その油もぎゅうぎゅう絞り出してくれました。
そしたらビックリ。
目がぱっちり大きくなりました。

ええ、言いたいことは分かります。
眠さMAXのお蕎麦さん、今はこれが限界でした。

高額だったけれど、お蕎麦さんのためならビールを我慢するよ。
とりあえず、専門医の話が聞けて安心出来たので良かった。


今日は病院でお薬をいれたので、家では明日から頑張ろうね。
ゆっくりおやすみー。



自覚がある方は、ポチっといかが。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


関連記事

トラックバック

https://kabosusoba.jp/tb.php/363-300c21c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お祭り祭り。 «  | BLOG TOP |  » お蕎麦さんのウチナーグチ講座②

お蕎麦さん、代表戸締役就任。

Instagram、はじめました。

Ads by Google

酔っ払いが書いています。

お肉をやめたら太ったよ。お酒はやめられないよ。

かぼす

Author:かぼす
2010.5.6生まれの
お蕎麦さんの日常です。

ようこそおいでませ。

最新記事。

お蕎麦さんの過去。

ご用がある方は。

ニヤニヤしながら読んでます。

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google

カテゴリ

未分類 (5)
お蕎麦さん (2084)
お蕎麦さんを探せ! (101)
ベビ蕎麦さん (5)
今日の蕎麦めし (6)
どうぶつ (15)
ブログ (253)
家ヒトめし (91)
ベジタリアン (1)
蕎麦 (4)
外ヒトめし (55)
キャンプ (55)
懸賞生活 (9)
日本の滝百選 (3)
王様のお世話。 (4)
鼻出血 (11)
知能テスト (1)
沖縄 (16)
ササミ商店 (34)
犬連れキャンプ (0)
保護猫エル(仮名) (16)
白内障 (8)

Ads by google

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR