そういえば、師範代でした。 - 2015.02.04 Wed

昨日、お蕎麦さんの宝箱を漁って節分の鬼の面を
探していたら、柄の無いしゃもじが出てきた。
そうだった。
お蕎麦さんはしゃもじ道のパイオニア。
さっそく、弟子志願の若者が現れた。

こんなほっぺたプクプクの現代っ子に、厳しい修行が
耐えられるのか。
師範代、この若者の資質を見極めます。
(※キレイに洗ってあります)


しかし、すぐ飽きてしまった。

師範代に認められるのは、まだまだ先になりそうだ。
それにしても。
しゃもじの柄を見るたび驚いてしまう。
師範代、どんだけ激しい修行をしたんだい。

自覚がある方は、ポチっといかが。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 教育テレビって。 (2015/02/07)
- お久しぶりの、手作りごはん。 (2015/02/06)
- そういえば、師範代でした。 (2015/02/04)
- 今年は豆なし。 (2015/02/03)
- 元気なんです。 (2015/02/02)
トラックバック
https://kabosusoba.jp/tb.php/900-3ffeabc9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)